研究課題/領域番号 |
20K00038
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
吉田 真樹 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (20381733)
|
研究分担者 |
上原 雅文 神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (30330723)
柏木 寧子 山口大学, 人文学部, 教授 (00263624)
栗原 剛 山口大学, 人文学部, 准教授 (50422358)
木澤 景 静岡県立大学, 国際関係学研究科, 准教授 (60796225)
上野 太祐 神田外語大学, 外国語学部, 講師 (30835012)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 基軸 / 神 / 仏 / 天 / 古事記 / 愚管抄 / 今昔物語集 / 和辻 |
研究実績の概要 |
研究代表者・吉田は、記紀の神祭祀から神仏習合原理の原型とみられる「神祀りの二重化」を抽出し、記紀の祭祀思想を対比し、また和辻が取り零した近松の仏教思想、仁斎と対比される近松の恋・誠の実存思想について考察し、最終年度に論文1本、研究会発表1本、期間全体では編著書1冊、論文2本を公刊し、研究会発表2本を行った。研究分担者・上原は、丸山眞男の「基軸」をめぐる諸論考を再検討し、それを踏まえ記紀神話以前の神観念と政治的に編成された記紀神話の神観念との連続・非連続性、および神観念が仏法と関係する構造を考察し、期間全体で研究会発表1本を行った。研究分担者・柏木は、『今昔物語集』天竺部において、自らも個として「現存」しつつ、人間の「現存」構造を解明・提示した存在として描かれる釈迦仏に即して中世日本の「仏」観念を捉え返し、最終年度に論文1本を公刊し、期間全体では他に研究会発表1本を行った。研究分担者・栗原は、伊藤仁斎の儒学を対象として近世日本における「天」と人間の「現存」をめぐる考察を進め、最終年度に研究発表1本を行い、期間全体では、『愚管抄』における武士像の考察を含め、論文1本を公刊し研究会発表2本を行った。研究分担者・上野は、最終年度に『愚管抄』から慈円の「現存」に迫る研究会発表1本を行い、武士の時間意識を「現存」から考察した英文論文を成稿、幕末期以降戦後までの『葉隠』の読まれ方を考察した論文を成稿した。期間全体では論文1本を公刊し、論文2本を成稿し、学会発表2本、研究会発表1本を行った。研究分担者・木澤は『愚管抄』の神仏共存解明のため、天台思想、祈祷に加え、権者、観音等の仏教諸要素を検討し、応神(神的要素)から観音の4化身(仏的要素)へという流れについて研究会発表1本を行った。期間全体では研究会発表3本を行った。共同の成果として「『愚管抄』―問題点と試訳(3)」をリポジトリ公開した。
|