研究課題/領域番号 |
20K00068
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
池澤 優 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90250993)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 宗教学 / 死生学 / 環境倫理 / 生命倫理 |
研究実績の概要 |
まだ海外調査を行うのは時期尚早であると判断したため、2022年度も死生学、生命倫理、環境倫理に関する資料の収集とその分析を継続した。また、2023年度は研究の最終年度に相当するため、2020~2022年度の研究成果の整理を開始した。2022年度にまとめた研究成果の内容は以下の通りである。 第Ⅰ部 中国の医療倫理・生命倫理(第1章 生命倫理と文化/第2章 中華人民共和国の医療倫理・生命倫理/第3章 中国伝統医学の医療倫理とその近代的変容/第4章 エンゲルハートのキリスト教生命倫理/第5章 儒教的生命倫理という戦略―健康保険政策との関係/第6章 中国におけるインフォームド・コンセントと文化的差異に関する議論 第Ⅱ部 台湾の生死学(第7章 死生学とは何か―死の認知運動/第8章 日本の死生学/第9章 傅偉勲―台湾生死学の創始者/第10章 岸本英夫―宗教学者が死に面したとき/第11章 台湾の生死学―臨床と喪葬/第12章 台湾ホスピスケアの生死学―趙可式のあきらめるという積極的な生き方/第13章 殯葬礼儀師の生死学―陳継成『殯葬礼儀―理論と実務』/第14章 宗教思想としての生死学―鄭志明『民俗生死学』/第15章 中国大陸の生死学―鄭暁江) 以上、総頁数でA4で280頁、は生命倫理と死生学の分野の研究成果になる。2023年度は継続して環境倫理の分野における研究成果をまとめることに注力していきたい。 その他、これまでの研究の成果として、台湾の死生学におけるホスピスを扱った研究はもうすぐ出版される予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度までの研究成果をまとめ得たので、おおむね順調に推移していると言える。残念な点は、未だに海外での調査が行えない点である。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度中にまとめた部分に関しては、原稿の執筆は完了しているため、2023年度中に出版を目指したい。 残りの分野は環境倫理になるが、この分野に関してはこれまでと同様に資料の収集と分析に努め、2023年度中に研究成果をまとめる作業を完了させたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年代はかなり大量の洋書を購入したが、注文中に在庫なしのものがあったこと、予想した価格とは違ったものがあったことから、計画より数万円少ない納入になった。 2023年度は報告書を印刷刊行する必要があることから、通常の書籍購入費以外に、報告書のための印刷代などが相当程度かかると予想される。 また、研究の内容上、海外(特に中国・台湾)における調査は重要度が高い。事情が許せば、研究終了までに海外調査を行いたいが、情況を見ながら、慎重に対処したい。
|