• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

近代日本における「メディア宗教」の研究―大正期求道者たちの言説分析を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K00088
研究機関関西学院大学

研究代表者

赤江 達也  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30823819)

研究分担者 大澤 絢子  東北大学, 国際文化研究科, JSPS特別研究員(PD) (50816816)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード宗教雑誌 / メディア / 大正 / 求道者 / 宗教家 / 仏教 / キリスト教 / 宗教文学
研究実績の概要

2022年度は、大正期を中心に独立系宗教者、および宗教系作家・評論家たちの出版活動の資料を収集・分類し、既成教団の内外に広がる「宗教的なもの」に関する検討を行い、①研究成果の公表、②関連領域の研究者との意見交換を行った。
①研究分担者の大澤絢子は、修養言説と宗教に関する書籍を刊行した(『「修養」の日本近代──自分磨きの150年をたどる』NHK出版、2022年8月)。また、親鸞像と日蓮像に関する研究成果を発表し(「宗祖と戦争──悶える親鸞と戦う日蓮」仏教文学会4月例会シンポジウム2022年4月、「演じられた教祖──福地桜痴『日蓮記』に見る日蓮歌舞伎の近代」『近代仏教』第29号、2022年5月など)、仏教婦人会に関する報告を行った(「仏教婦人の肖像―九條武子の短歌と教化」日本学研究会第4回学術大会、2023年2月)。
研究代表者の赤江達也は、教団外の宗教思想運動に関する論文を発表した(「「無教会主義」の波紋──内村鑑三から塚本虎二へ」『現代と親鸞』第46号、2022年6月、「内村鑑三と「二つのJ」──キリスト教ナショナリズムの系譜」『思想』第1179号、2022年7月、「新約聖書を語りなおす――塚本虎二による口語訳プロジェクト」『ことばの力』キリスト新聞社、2023年3月など)。
②大正期の新聞小説と仏教や「自由宗教家」に関する研究会を計2回、公開研究会を1回開催した(2022年10月1日)。 また、近代日本の仏教と文学をテーマに国際シンポジウムを開催した(2023年2月)。
上記の活動と並行して、最終年度である2022年度は総括的な作業を行い、「メディア宗教」概念にもとづく近代日本の「宗教的ランドスケープ」の見取り図の整備を行った。今後は、大正期の宗教的教養とジェンダーという視点から「メディア宗教」を総体的に把握するための共同研究を展開する(研究課題23K00080)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「内村鑑三と塚本虎二はなぜ分離したのか──宗教思想運動における継承の問題」2023

    • 著者名/発表者名
      赤江達也
    • 雑誌名

      『アジア・キリスト教・多元性』

      巻: 第21号 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 「演じられた教祖―福地桜痴『日蓮記』に見る日蓮歌舞伎の近代」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤絢子
    • 雑誌名

      『近代仏教』

      巻: 第29号 ページ: 29-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「無教会主義」の波紋──内村鑑三から塚本虎二へ」2022

    • 著者名/発表者名
      赤江達也
    • 雑誌名

      『現代と親鸞』

      巻: 第46号 ページ: 172-186

  • [雑誌論文] 「内村鑑三と「二つのJ」──キリスト教ナショナリズムの系譜」2022

    • 著者名/発表者名
      赤江達也
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 第1179号 ページ: 6-21

  • [学会発表] 「仏教婦人の肖像―九條武子の短歌と教化」2023

    • 著者名/発表者名
      大澤絢子
    • 学会等名
      日本学研究会第4回学術大会国際シンポジウム「近代日本の仏教と文学」、2023年2月
    • 招待講演
  • [学会発表] 「宗祖と戦争―悶える親鸞と戦う日蓮」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤絢子
    • 学会等名
      仏教文学会4月例会シンポジウム
  • [学会発表] 「「英雄日蓮」と修養―偉人崇拝としての宗祖像」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤絢子
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回学術大会、2022年9月
  • [図書] 『ことばの力──キリスト教史・神学・スピリチュアリティ』2023

    • 著者名/発表者名
      関西学院大学キリスト教と文化研究センター編
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      キリスト新聞社
  • [図書] 『増補改訂 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代』2023

    • 著者名/発表者名
      大澤 絢子(分担執筆) 大谷 栄一、吉永 進一、近藤 俊太郎編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
  • [図書] 『「修養」の日本近代──自分磨きの150年をたどる』2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 絢子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-091274-4
  • [学会・シンポジウム開催] 日本学研究会第4回学術大会国際シンポジウム「近代日本の仏教と文学」、2023年2月2023

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi