研究課題/領域番号 |
20K00135
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
高久 暁 日本大学, 芸術学部, 教授 (20328769)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | エタ・ハーリヒ=シュナイダー / チェンバロ演奏 / 日本古楽演奏史 / 近代日本音楽史 / 日本における外国人演奏家 / 20世紀音楽史 / 鍵盤音楽史 / 西洋音楽史 |
研究実績の概要 |
令和4年度の研究実績の概要は以下の通りである。エタ・ハーリヒ=シュナイダー(以下EHS)の太平洋戦争末期(1945年6月から同年8月15日までの軽井沢疎開期)および占領期からアメリカ渡航まで(1945年8月後半から1949年10月まで)の演奏を中心とする諸活動について、EHSのアーカイヴ(ベルリン国立図書館音楽部門)所蔵の一次資料と現地視察に基づく調査を行った。①軽井沢で調査を行い、疎開期のEHSの住居、EHSが演奏会を行った独文学者・哲学研究者ロベルト・シンチンガーの住居、EHSの演奏会の聞き手の住居の現状を視察し、国立国会図書館憲政資料室等の所蔵資料を用いて聞き手の特定を行った。EHSが軽井沢で行った演奏会の聴き手はドイツ人だけではなく、多国籍的な背景を持っていたことが判明した。②EHSの自叙伝と一次資料で言及されている極東国際軍事裁判(東京裁判)傍聴記録およびレーリンク判事・パル判事との交流について、EHS側資料の記述内容と日本及びオランダで出版されている文献での記述内容とを照合させ、両者の異同を抽出・確認した。③EHSが日本滞在期の最後の期間に執筆し、1950年に創元社から日本語訳が出版された著書『現代音樂と日本の作曲家』の記述内容について調査を行った。④①~③の結果を踏まえて、『日本チェンバロ協会年報』第7号に論文(査読付き)を寄稿した。⑤京都に実地調査に赴き、京都でのEHSの演奏会場跡の視察と地元紙でのEHSの演奏会に関する記事の調査を行い、地元紙に掲載された従来知られていなかった記事複数を収集することができた。⑥次年度以降の研究の準備として、EHSが日本音楽を主題として行った国際学会・研究集会・講演会の記録を、一次資料類に基づいて集成した。なお、研究に用いたアーカイヴ資料はCovid-19の世界的流行以前に研究代表者が閲覧・筆写した記録に基づくものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当研究は研究の開始と同時に新型コロナウイルス感染症の世界的流行が始まり、国外での資料調査が不可能となったため、当初から研究計画の大幅な見直しを迫られることになった。令和4年度は感染症の流行が収束へと向かっていったが、その経過と対応策が地域・国によって差が見られ、やはり国外における資料調査を行うことができなかった。そのため、研究は国内で行うことのできる文献調査とフィールド調査に限定され、用いることのできた一次資料も従来研究代表者が過去のアーカイヴ調査で筆写していたものに依拠せざるを得なかった。令和4年度は「研究実績の概要」に記したように、軽井沢疎開期の演奏活動の解明、極東国際軍事裁判(東京裁判)傍聴やレーリング判事・パル判事との交流が持った意味の考察、京都での演奏活動をあと付ける地方紙の記事の発見と収集ほかの成果が得られた(「研究実績の概要」参照)。エタ・ハーリヒ=シュナイダーの自叙伝はその記載内容について批判的に、慎重に扱いながら解読する必要があり、また、首都圏以外の場所での演奏活動についての記事類の有無は従来調査されたことがないため、令和4年度の成果にも相応の意義は認められるが、当初の研究計画で企図した国外での資料調査ができなかったことは大変残念だった。以上を総合的に判断して、本研究課題の進捗状況を「やや遅れている」と評価するものである。
|
今後の研究の推進方策 |
①エタ・ハーリヒ=シュナイダーに関する一次資料調査の実施。ベルリン国立図書館音楽部門(EHSの日記と書簡)、ベルリン民族博物館(日本音楽研究関連の資料)、ベルリン国立音楽大学(同校における教育活動と復職訴訟に関する資料)において、カッコ内に書かれた資料を中心とする調査を実施する。②ウィーンにあるEHSの墓所、EHSが師事した鍵盤楽器奏者ワンダ・ランドフスカが教育活動を行った施設跡(パリ郊外サン・ルー・ラ・フォレ)の視察を行う。③EHSが日本音楽のフィールドワークを行った場所(新潟県上越市高田、弥彦神社、出雲大社、伊勢神宮他)の視察を行い、現地の図書館や資料館で地元紙等での報道記事の調査と収集を行う。④EHSの弟子(日本でプライヴェートに教えた弟子および1950年代後半にウィーン音楽大学で教えた弟子)の音楽活動について調査を行う。必要に応じて弟子本人あるいはその遺族とコンタクトを取り、関係資料の閲覧やインタビューを求める。⑤日本国内でEHSの演奏を聴いた音楽学者および音楽家へのインタビューを行う。⑥日本でのチェンバロ制作の歴史をEHSの活動との関連において調査する。必要に応じて関係者へのインタビューを実施する。⑦研究のための調査は①~⑥を優先するが、なお時間と費用に余裕があれば、アメリカでのEHSに関係する資料調査(アメリカ国立公文書館、アメリカ議会図書館、ニューヨーク公立図書館ほか)と居住地(ニューヨーク)の現状視察を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、研究計画の変更を再三行わざるを得なかったため、研究期間中に実施予定としている国外での資料調査や視察をいまだに行うことができていない。そのことから旅費を中心に未使用額が生じている。次年度は国外での資料調査や視察を行って研究費を使用する予定である。
|