研究課題/領域番号 |
20K00147
|
研究機関 | 東京藝術大学 |
研究代表者 |
福中 冬子 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (80591130)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 冷戦文化 / 西洋芸術音楽 |
研究実績の概要 |
2020年度に実施される予定だった計画の一部は、COVID-19の感染拡大に伴う図書館・資料館の閉鎖や海外渡航の制限措置により、実施することが不可能となった。当初は、合衆国国務省教育文化局 The United States Department of State, Bureau of Educational and Cultural Affairsが、「文化プレゼンテーションCultural Presentations」(1954年から1984年:別称President’s Programs)の一環としてアフリカを除く世界全地域で展開した、芸術音楽(いわゆる「クラシック音楽」)関係のプログラムの検証を行うべく、米国メリーランド州にある国立公文書館National Archives and Records Administrationに所蔵されている資料を検証する予定だった。現在に至るまでNARAは閉鎖されており、また限定的にウェブ上で研究者向けのサーヴィスを行っているものの実際の資料状況は現地にある紙媒体のブラック・フォルダー(所蔵資料概要)を見なければわからないため、未着手の状態である。 そのため、すでに発表されている研究の読み直しや、それらに掲載されている様々な種類の参考文献を網羅的に調査・再調査する作業に限定した。とりわけ、「文化プレゼンテーション」 が戦前の中南米諸国を対象に行われた文化・教育プログラムのひとつの継続として策定された背景があること、同時期に行われた米国情報局予算による対共産主義プログラムとは対照的に、「グッドウィル」を前面に打ち出して行われてきたことが確認された。本題目は冷戦期から冷戦後にかけての文化・社会状況の変化に伴う文化政策を扱うが、それに関連する、いわゆる戦後=ポストモダンの時代における芸術批評を扱った単著を執筆し、年度内の刊行に至った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度はCOVID-19の感染拡大とそれに伴う図書館・資料館の閉鎖および海外渡航の制限により、一年目に計画していたアメリカ渡航ができなかった。そのため、資料収集・検証の側面では大きな遅れが出てしまっている。今後の状況は未知数だが、米国では美術館・図書館等が徐々に再開館されはじめていることから、今年度中の渡航を目指したい。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度中に渡米し、国立公文書館およびアーカンソー大学附属図書館所蔵の一次資料の検証をおこなう。また、冷戦期の文化(音楽)政策に関し、今年秋にボンにて開催されるドイツ音楽学会でのパネル発表が決まっているので、本題目の先行研究を中心に、これまでの研究とそこから見いだされる問題点等を整理し発表することで、より広いコミュニティからフィードバックを受けたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本来ならば実施する予定だった米国での資料調査が COVID-19の拡大に伴う制限等で実施できなかったため。2021年度は、20年度に実施できなかった分も含めた資料調査を行う予定である。
|