研究課題/領域番号 |
20K00160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01050:美学および芸術論関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
モラスキー マイク 早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80585406)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | Jazz history / Jazz piano / Music history / African American studies |
研究成果の概要 |
本研究に基づいて次の成果を上げたーー(1)『ジャズピアノ――その歴史から聴き方まで』(岩波書店、上下二巻、2023年10-11月)、(2)『ピアノトリオ――モダンジャズへの入り口』(岩波新書、2024年3月)。上記の(1)はおよそ840頁に及び、音楽学やアメリカ研究の専門家のみならず、ジャズ音楽に興味を抱く一般読者を対象にも書かれており、2024年の芸術選奨文部科学大臣賞(評論部門)を受賞した。(2)はモダンジャズにおけるピアノトリオという編成に注目し、一般読者にとってよりなじみやすい内容になっている。
|
自由記述の分野 |
Japanese culture; jazz studies
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
My two-volume study is, to my knowledge, the most thorough and comprehensive book on jazz piano history published in any language.
|