研究課題/領域番号 |
20K00174
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
奈良澤 由美 城西大学, 現代政策学部, 教授 (60251378)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 柱頭 / 彫刻 / 初期中世 / 古代末期 / ガリア |
研究実績の概要 |
フランス南東部の4~6世紀および6世紀末~10世紀の柱頭に関しては、マルセイユ(ブーシュ=デュ=ローヌ県)のサン=ヴィクトール修道院教会堂、ラ・ゲイヨル(ヴァール県)のノートル=ダム聖堂について、残されている柱頭の形態・装飾の分析研究、そして制作年代の再検証を行った。 また、フランス南東部の11世紀の柱頭の時代的特徴を導き出すことを目的として、ヴナスク(ヴォークリューズ県)のノートル=ダム聖堂の柱頭群に関する文献資料を収集し、その分析に着手。ヴナスク他、プロヴァンス地方/ローヌ流域地域の11世紀の組み紐装飾柱頭群について、その擬古的性格と革新性を明らかにするために、コンク(アヴェイロン県)などフランス南西部に残される柱頭についての資料収集を始めた。また、組みひも装飾に関して、イタリアとフランスのカロリング期の彫刻群の分布範囲と11世紀彫刻全体の変容においての影響関係を検証するために、文献資料調査を行った。 フランス南西部の古代末期の柱頭については、ピレネー産大理石工房の活動について文献資料を収集、概要把握を試みた。初期中世における再利用の問題については、特にポワティエのサン=ジャン洗礼堂およびジュールについて、文献資料収集および研究状況の把握。 トレ(ブーシュ=デュ=ローヌ県)のサン=ジャン=デュ=ピュイ小聖堂、ピュイルビエ(同県)のサン=パンクラス小聖堂、サン=レミ=ド=プロヴァンス(同県)のサン=ボネ=ド=ラゴワ小聖堂などの現地調査を予定していたが、新型コロナ感染拡大の状況で海外渡航ができなかった。そのため2020年度は過去の調査資料および文献資料のみでの研究調査となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は新型コロナ感染拡大の状況で海外渡航ができず、予定していた現地調査を行うことができなかった。そのため、文献資料収集を中心に、フランス南東部の柱頭の年代比定と時代的特徴の考察、および、フランス南西部の古代末期のピレネー産大理石の工房活動と初期中世の再利用についての研究状況把握を進めた。組みひも装飾の柱頭群への問題意識から、フランス南西部の11世紀の柱頭群へ調査を広げた。
|
今後の研究の推進方策 |
サン=ジャン=デュ=ピュイ小聖堂(トレ)、サン=ボネ=ド=ラゴワ小聖堂(サン=レミ=ド=プロヴァンス)などの現地調査を行い、フランス南東部の初期中世の柱頭についての第1次資料を積み上げながら、年代比定の検証を行っていく。 グルノーブルやオセールの柱頭群について分析し、イタリアの作例と比較しながら、カロリング時代の特徴が明確化できるのか考察する。 メロヴィング朝期の石膏石棺等の作例について資料収集を行い、初期中世の木造彫刻装飾との比較検討を試みる。資料が日本ではなかなか入手できないため、現地調査がのぞましい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大のため、海外渡航調査ができなかったため。文献資料収集により補足し、また、可能な限り早く現地調査を行う予定。
|