研究課題/領域番号 |
20K00176
|
研究機関 | 多摩美術大学 |
研究代表者 |
森脇 裕之 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (30304182)
|
研究分担者 |
井口 壽乃 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00305814)
村上 史明 筑波大学, 芸術系, 助教 (30512884)
シャルル クリストフ 武蔵野美術大学, 造形構想学部, 教授 (50319224)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 先駆的メディアアート / ビデオ彫刻 / インターメディア / ハイテクノロジーアート / メディア芸術 / 名古屋国際ビエンナーレ / 技術と芸術 / デジタルアーカイブ |
研究実績の概要 |
研究活動① 山口勝弘のビデオ彫刻作品3作品について修復・復元展示を行った。作者の制作意図や当時の社会背景の実状を調査した。修復作業を通じて制作当時の技術レベルや制作の実状が、実作品から多くの情報を得ることができることを確認した。成果発表展覧会の会期中に関連シンポジウムを開催して、関わりの深い方々から聞き取りを行った。コロナ禍の中での開催で、聴衆には制限を設ける一方、オンラインによるライブとアーカイブ配信を行った。年度ごとの開催は以下の通りである。2020年度「ビデオスペクタクル2021」ビデオ彫刻作品修復展示「モレルの発明」関連シンポジウムゲスト 森茂樹(名古屋国際ビエンナーレARTEC総合ディレクター)、2021年度「ビデオスペクタクル2022」ビデオ彫刻作品修復展示「コラム」関連シンポジウムゲスト 伊藤隆道(造形作家・東京藝術大学名誉教授)、2022年度「ビデオスペクタクル2023」ビデオ彫刻作品修復展示「ザンピーニ」関連シンポジウムゲスト 石井勢津子(ホログラフィ・アーティスト) 研究活動② 名古屋国際ビエンナーレARTECの資料アーカイブを行った。名古屋国際ビエンナーレARTEC事務局解散後に残された資料(名古屋市美術館所在)について、全資料目録の作成を行った。全資料のうち1/3に相当する資料について、デジタル・アーカイブ作業を行った。優先的にVTR資料はすべてキャプチャ作業を完了した。 研究活動③ メディアアート黎明期の資料蒐集の過程で得た情報、知見をもとにメディアアート成立前史の歴史的な流れや社会的状況について論考をまとめ、環境芸術学会や日本デザイン学会などで学会発表を行った。 研究活動④ 研究のまとめとして、日本のメディアアートの形成に関する総合的な研究論考をまとめた。
|