研究課題/領域番号 |
20K00203
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
研究代表者 |
高橋 真作 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 研究員 (10837727)
|
研究分担者 |
森 道彦 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 研究員 (90868853)
荒木 臣紀 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (20537344)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 吉山明兆 / 室町仏画 / 仏教儀礼 / 禅宗寺院 / 東福寺 |
研究実績の概要 |
本研究は、南北朝期から室町期にかけて東福寺を中心に活躍した吉山明兆(1352~1431)および明兆派画人の各作品について、多角的な調査を実施するとともに、中世禅林の清規・儀礼資料を網羅的に集成し、宋代仏教美術に関する最新の研究成果をふまえた仏教儀礼的視座からの検証を行い、その具体的な使用実態と絵画機能とを解明することを目的としている。本年度は以下の成果を上げることができた。 1)明兆および明兆派画人作品の調査:新型コロナウイルスの感染拡大およびそれにともなう緊急事態宣言の発出等により、当初予定していた作品調査の大部分が中止・延期を余儀なくされたが、宣言解除期間には、代表者及び分担者(森)が、東京・根津美術館において、伝明兆筆「観音蝦蟇鉄拐図」三幅、赤脚子筆「白衣観音図」一幅、啓釈筆・与可心交賛「一葉観音図」一幅の実作品調査を行った(2020年8月6日〔4月15日から延期〕)。また、他機関での作品調査の代替措置として、代表者が所属する東京国立博物館所蔵の明兆および東福寺関係作品のなかから、明兆筆「白衣観音図」(A-11146)、良全筆「如意輪観音図」(A-12326)、霊彩筆「騎獅文殊図」(A-10474)について改めて精査を行い、それぞれの作品について新たな知見を得ることができた。 2)中世禅林の清規・儀礼資料の収集とデータ化:本研究の推進にあたっては、中世禅僧の語録や中国宋・元時代の清規等の文献資料を博捜し、絵画作品の画題や使用形態等に関する記録を収集する必要がある。本年度は『東福寺誌』に収録される諸記録から絵画関係記事をピックアップし、その一部のデータ入力を行った。 3)東福寺関係資料の整理とリスト化:東福寺本山ならびに東福寺資料研究所からの情報提供により、絵画を中心とする作品・資料のリスト化を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
5年計画の初年目である本年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当初予定していた東福寺本山をはじめとする外部調査の多くが中止・延期を余儀なくされた。しかしその分、中世禅林関係の文献資料の収集や東福寺所蔵作品のリスト化などを進めることができた。また分担者も各所属機関で調査研究を進め、研究論文等の学術成果に活かすことができたといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
感染対策について万全を期しながら、延期となった作品調査を随時進めていく。東福寺本山ならびに各塔頭の調査は2021年9月~10月頃を予定しているが、その際には未指定品や未公開品も含めた悉皆的調査を実施したいと考えている。また研究協力者や外部研究者も交えながら、個別作品について議論する機会を設け、明兆および明兆派作品に対する調査研究をより深めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染拡大およびそれにともなう緊急事態宣言等により、当初予定していた作品調査の大部分が中止・延期を余儀なくされたため、旅費を中心に次年度使用額が生じた。2021年度は万全な感染対策を講じた上で、予定していた作品調査を随時進め、遅れを取り戻していきたい。
|