研究課題/領域番号 |
20K00262
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
平澤 剛 明治学院大学, 文学部, 研究員 (00573792)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 日本映画史 / 前衛芸術史 / フィルムアーカイブ / フィルムキュレーション |
研究実績の概要 |
本研究は、1950年代後半から1970年代前半を中心とする日本の実験映画を対象に、作家作品研究や領域横断的な研究の発展のみならず、新たな作家や作品の発掘、デジタル化を含めたネガ・ポジの修復、オリジナルや複製素材の保存、関連資料の収集といったアーカイブ的作業によって研究基盤を整備するとともに、インターメディア的特徴をいかした上映や展示の実践を通じて、フィルム・キュレーションという方法論の学術的考察を目指すものである。 二年目である2021年度は、対象となる作品の修復保存、デジタル化、資料調査を継続しながら、歴史的な検証を進め、"Japanese Expanded Cinema"(アイ映画博物館、オランダ)、"Film as a Subversive Art 2021: A Tribute to Amos Vogel"(ウィーン映画博物館、オーストリア)、"Japanese Experimental Animation: Recent Restoration Project" (Lightbox Film Center、アメリカ合衆国 )などでの上映、講演などを通じて、その研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナウィルス感染症の継続により、当初予定した海外での調査、国内外での聞き取りは変更を余儀なくされたが、国内での作品調査、発掘、修復を集中的に行い、海外での成果発表も実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き国内での調査、発掘、修復を中心に研究を進め、最終年度に向けた国内外での成果発表を進めていく。
|