研究課題/領域番号 |
20K00276
|
研究機関 | 専修大学 |
研究代表者 |
廣川 和花 専修大学, 文学部, 教授 (10513096)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 地域医療 / 医学史 / 診療録 / 医療アーカイブズ |
研究実績の概要 |
本研究は、複数の医療者がそれぞれ作成した各種の医療記録を比較検討し、類型化することを通じて、明治期の地域医療従事者による日常の医療実践を再構成することを目標とし、その第1段階として「既存資料の基礎的分析と所在確認済み資料の調査」を初年度~2年目に行うこととしていた。 本年度も、初年度~2年目の作業として予定していた「既存資料の基礎的分析」を進めた。とりわけ明治期に栃木県塩谷郡域で地域医療を展開した大学卒医師の資料群を用いて、当該地域における梅毒の流行を、病院・遊廓・地域社会の関わりの中で分析した。さらに、本資料群に含まれる「娼妓の診断書」の意味づけを、山形県内の遊廓関係資料に含まれていた娼妓の健康診断資料との対比的な検討を通じて明確化することができた。 次に、同塩谷郡域内の別の在村医の資料群を用いて、近世・近代を生きた従来開業医によって担われた地域医療のもつ連続性を、医療費支払いという側面に重点を置いて、地域における「生存システム」の構成要素として検討し、学会報告を実施した。 後者の「所在確認済み資料の調査」は、引き続き新型コロナウイルス感染症流行の下では本格的に実施することができなかったが、各地で感染症や医療に関する資料の発掘が進み、それらが展示などの形で紹介される機会が増えたために、報道などによる知見も含めて新しい資料に関する情報を得ることができた。それらの情報をもとに、各地の関係資料の所在状況を改めて整理し、研究状況の進展を正確に把握することにもつとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度も各地の資料館等での本格的な調査が実施できず、新規の資料を入手することは難しかった。しかし、すでに入手済みの資料の分析を行うことに注力し、学会発表や論文執筆などを通じて、新たな論点を発見し、考察を深めることができた。また今年度も昨年度に引き続き、新型コロナの流行を踏まえて、医学史や日本史分野で感染症流行に関して多くの資料発掘や研究成果の公表がなされたため、本研究に関連する情報を多く収集することができた。これらを総合的に勘案すると、おおむね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症の流行状況が好転をみせ、現地資料調査が再開可能になれば、当初予定していたような調査を実施したい。新たに得られた資料情報や新たな研究の知見も取り入れて、研究に利用できる各種データを効率よく収集してゆきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費として予定していた金額が新型コロナウイルス感染症流行の影響で資料調査が行えず執行できなかったため、次年度使用額が発生した。次年度に資料調査を実施する予定である。
|