研究課題/領域番号 |
20K00280
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
加藤 茂生 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (30328653)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地質学史 / 植民地科学史 / 科学と帝国 |
研究実績の概要 |
本研究で検討している「課題1 日清戦争後の遼東半島の地質調査」、「課題2 日清戦争・日露戦争間の中国各地の地質調査」、「課題3 日露戦争中・直後の満洲の地質調査」、「課題4 日露戦争後の間島地方における地質調査」、「課題5 「東京地学協会支那地学調査」」などに関係する資料収集およびその読解・分析を行った。 「課題1 日清戦争後の遼東半島の地質調査」に関しては、神保小虎による遼東半島占領地の地質調査の資料を収集し、分析を行った。「課題2 日清戦争・日露戦争間の中国各地の地質調査」に関しては、井上禧之助による中国・福建省の調査、平林武による中国・江西省の調査、小川琢治による中国・山東省、直隷省等の調査、山田邦彦による中国・雲南省、四川省、貴州省の調査等の資料を収集し、分析を行った。また、関連する小川琢治の「日本群島地質構造論」、「西南日本地質構造論」の検討を行った。「課題3 日露戦争中・直後の満洲の地質調査」に関しては、小川琢治と細井岩彌による満洲における炭鉱の調査、黒岩休太郎・大築洋之助・辻元謙之助・川崎繁太郎・金原信泰・大橋多吉・福地信世・杉本五十鈴らによる満洲の地質調査・金鉱調査等の資料を収集し、分析を行った。また、関連する石井八万次郎の日本群島地質構造論の検討を行った。「課題4 日露戦争後の間島地方における地質調査」に関しては、小川琢治による「間島地質及鉱産調査書」の初歩的検討を行った。「課題5 「東京地学協会支那地学調査」」に関しては、東京地学協会の『支那地学調査報告書』第1巻-第3巻の初歩的検討を行った。 現状では、断片的な資料の分析に留まっているが、今後、それらの分析結果を総合し、全体的な歴史像を描くことを目指している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究に関連する重要な資料が多く所蔵されている東京大学附属図書館は、いまだに学外者の利用に関しては不自由であり、研究の遂行に支障を来している。
|
今後の研究の推進方策 |
主に早稲田大学図書館と国立国会図書館を利用し、そのほか古書店での資料の購入も進める。そして、個々の資料の分析結果を総合し、全体的な歴史像を描くという方向で研究を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の世界的流行により、国内外を移動しての資料収集や学会・研究会での発表等が困難になったため、主に物品費や旅費の費消が予定より大きく下回ることとなっている。オンラインで古書店にある資料の探索を徹底的に進めて、有益な資料を発掘し、物品費を有益に利用することを考えている。また、遠隔地の図書館・文書館の資料の探索も、新型コロナ感染症に最大限に気をつけつつ、少しずつ遂行することも検討している。
|