• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

谷崎源氏成立過程に関する基盤的研究―〈新訳〉に焦点をあてて―

研究課題

研究課題/領域番号 20K00327
研究機関同志社女子大学

研究代表者

大津 直子  同志社女子大学, 表象文化学部, 准教授 (40551031)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード谷崎源氏 / 源氏物語 / 現代語訳 / 翻訳 / 発禁 / 検閲 / 内閲
研究実績の概要

本年は2010年に執筆した「二つの谷崎源氏―國學院大學蔵『潤一郎新訳 源氏物語』草稿より見る一考察―」で論じた〈旧訳〉の削除の問題に結論を出すことが出来た。同居する異性に向けた性的なまなざしというタブー意識はいかなる配慮であったのか。昭和八年(一九三三)の歌舞妓の上映禁止や右翼政治家の日記の記述、平成三〇年(二〇一八)に紹介された谷崎の編集者宛書簡の内容に基づき、家庭内姦通を忌避する内務省内閲への配慮であったいう結論を導いた。
また、『平安女流文学論攷』(翰林書房、202303)に「谷崎源氏の誕生」を執筆した。谷崎が後半生で取り組んだ源氏訳は出版社中央公論社の一大プロジェクトであり、「谷崎源氏工房」乃至「谷崎源氏工場」 などと評されてきた。本稿では、編集者、訳者、校閲者らが遺した手記や回想録をふまえ「谷崎源氏工房」が立ち上がり運用されてゆくまでの経緯を合わせてみてゆくことで、谷崎源氏の始発にある理念「文学的翻訳」がどのように創出されたかについて考察した。
解明すべき最も大きな課題が決着したことにより、単著『谷崎源氏の基礎的研究』を出版すべく研究成果公開促進費(学術図書)を申請し、採択を受けた。近年一般社会や SNS 上で「表現の自由」が取りざたされることが増えた。本書が扱うテーマは検閲、筆禍にまつわる出版史という側面もあり、公権力が表現へ介入する実態、その生々しさを具体的に解明するものでもある。本書で明らかにした知見を中古文学以外の領域に拓き、「今」世に広く問うことには公益性が伴うと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は当初、諸領域の研究者と共同で進める計画を立てていた。コロナ禍により海外の研究者の来日が難しくなったこと、資料を所蔵する國學院大学図書館への調査も長らく許可が下りなかったことにより大きく方針を転換した。結果的に単独で考察をすすめたことが、この度の出版に結びついた。

今後の研究の推進方策

2年ぶりに國學院大學を訪れ、資料の劣化が危惧されることを知った。資料保全について先方と相談し、アーカイブ化の可能性を探る。研究の活性化を促したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

草稿の所蔵元への調査が予定通りにいかなかったため。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『源氏物語』六条院試論(一)2022

    • 著者名/発表者名
      大津直子
    • 雑誌名

      同志社女子大学大学院文学研究科紀要

      巻: 22 ページ: 1-18

    • DOI

      10.15020/00002281

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『伊勢物語』六十段「花橘」小論:女子大学の教室から、注釈のジェンダーバイアスを考える2022

    • 著者名/発表者名
      大津直子
    • 雑誌名

      同志社女子大学日本語日本文学

      巻: 34 ページ: 61-78

    • DOI

      10.15020/00002246

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 許されざる表象 : 『潤一郎訳 源氏物語』(旧訳)の削除を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      大津直子
    • 雑誌名

      総合文化研究所紀要

      巻: 39 ページ: 274(1)-254(21)

    • DOI

      10.15020/00002328

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 平安女流文学論攷2023

    • 著者名/発表者名
      針本正行ほか
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      翰林書房
    • ISBN
      978-4877374754

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi