研究課題/領域番号 |
20K00359
|
研究機関 | 米子工業高等専門学校 |
研究代表者 |
渡邊 健 (渡邊健) 米子工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (40760525)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 鳥取の和歌 / 近世後期 / 地方歌壇 / 類題和歌集 / 国学と和歌 / 資料調査 |
研究実績の概要 |
当該年度(2021年度)は当初提出した研究実施計画に基づき、近世後期の鳥取の和歌に関する資料の中から2点を翻刻・紹介した(下記①②。題目や発表媒体等は「10.研究発表(令和3年度の研究成果)」を参照、以下同じ)。また、これまで調査を進めてきた米子の鹿島家の和歌資料の検証をもとに、幕末の米子歌壇の中心人物であった鹿島長行の和歌的業績を総括・評価する論稿を投稿し(③)、同じテーマで学会での口頭発表も行った。また、鎌倉時代前期の和歌に関する論文を2本発表した。 以下、当該年度の研究の成果の内容や意義等について述べる。①鹿島家和歌資料のうち未だ活字化されていなかった鹿島長行書写『和歌雑集』『和歌 長行』の解読を進め、翻刻・解題を紹介した。これにより、幕末の米子歌壇の中心人物である鹿島長行が書写した歌書類の活字化をほぼ終えることができた。②その上で、これまでの調査・考察を踏まえ、長行が作成した和歌詠草四種についてその成立時期と先後関係を明らかにし、研究ノートとしてまとめ発表した。これにより、長行が当時の全国的な類題和歌集に投稿した際の原稿の製作過程やその順序を明らかにし、鳥取における近世後期の地方歌人の活動の具体相を検証することができた。③鳥取の近世後期の和歌を知る上での基礎資料である『類題稲葉集』の翻刻作業を進め、その夏部の翻刻を紹介した。 当該年度も前年来のコロナ禍により、当初予定していた資料調査を実施することが困難であったが、幸いに調査を受け入れてくれた米子市立山陰歴史館、岡山県備前市の正宗文庫が所蔵する資料の一部については調査・撮影を行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
近世後期の鳥取の和歌資料の中、米子地域の歌壇に関する調査や研究に、当初の計画よりも時間がかかったため、その他の地域の歌人や、『類題稲葉集』の調査・研究に割く時間が減ったこと、また、コロナ禍による業務多忙化と遠隔地への移動自粛により、資料調査や参考文献の収集が遅れたことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
A2020、21年度(1、2年目)の調査・研究の成果を踏まえ、幕末の米子歌壇の活動の実態と、全国的な類題和歌集との関わりについて総合的に考察した内容を論文として発表する。また、B鹿島家の主要な和歌資料のうち、未だ活字化されていない「鹿島重正和歌詠草」の調査を進め翻刻、紹介する。C『類題稲葉集』の諸本調査を行うとともに解読を進め、その翻刻作業を下巻まで終了させる。 BCは本来21年度に行う予定であったが、Aの発表の前段階としての調査・研究が、当初予定していたよりも時間や労力を要するものであったため、22年度に実施することとしたい。 なお、1・2年目の研究の進捗がやや遅れたことを考慮し、当初2021-22年度(2・3年目)の研究実施予定としていた鳥取の国学者歌人の伝記、資料調査については、必ずしも年度内に成果発表を目指さないこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍で学会がほとんどオンライン開催となっており、また遠隔地への資料調査も自粛していたため、当該年度は旅費や謝金を使用する機会がなく、また資料撮影用の本格的な機材の購入も見合わせていた。しかし、今後は感染状況の沈静化を待って旅費による学会参加や資料調査での出張を行い、併せて撮影機材の購入も行いたい。また、移動の自粛が続く場合は、旅費の一部を物品費に振り替えるなどして対応したい。
|