• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

アジア系アメリカ文学と国際養子:アイデンティティの葛藤とウェルビーングへの道

研究課題

研究課題/領域番号 20K00404
研究機関甲南女子大学

研究代表者

ウォント 香織 (ウォント盛香織)  甲南女子大学, 国際学部, 教授 (30348908)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードアジア人国際養子 / アジア系アメリカ文学 / ウェルビーイング / ハーグ条約 / ジェンダー / 親子関係 / アメリカ軍地支配
研究実績の概要

2023年度は過去に集めたアジア人国際養子に関する文学作品や背景の歴史資料等の読み込みと分析を進め、10月には国際学会2023 EALA International Conference: mapping Care, Imaginations, Practices, and Theoriesで論文"Transnational Adoption and Care: Analyzing the Voices of Korean Birth Mothers, American Adoptive Mothers, and Korean Adoptees"を発表し、国内の論壇誌『アステイオン』に論文「多人種化する日系アメリカ人作家」が掲載されるなどインプットと共にアウトプットもできた1年であった。

共同研究としては3月にジャンムーランリヨン第三大学において「連続特別講義
Special Lectures on Minorities and their Wellbeing」を日本語学科の細井綾女准教授、木下裕美子講師と共に企画し、グラノーブルアルプ大学小宮山紗良さんを通訳をお願いし、講義を共に行った。学部・大学院生、大学教員を対象にアジア人国際養子に関する講義を二件行う機会を頂き、活発な意見交換ができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年のアメリカのクラーク大学での調査を契機に資料調査が捗り、それが論文産出につながった。また、研究を進める中で、国際養子研究に関心のあるフランスの研究者の方から共同研究・講義の機会をいただき、広く研究を発表できた。以上のことから、研究がおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

2024年度は最終年度となるが、新型コロナウイルスの影響で研究初年度の2020年度、2021年度はアメリカでの調査ができなかったため、まだ研究をまとめる段階に至っていないので、研究をできれば延期していただきたい。

延期が可能であれな、アメリカに行けなかったので、2024年度はアメリカのホルト・インターナショナルなど、養子斡旋機関での資料調査を視野に入れたい。

7月にトルコの研究者の編集している学術誌、8月にアメリカの研究者の編集している書籍に論文を寄稿予定なので、それに向けて執筆を進める。

次年度使用額が生じた理由

研究を開始した2020年、2021年度は新型コロナウイルスのため本来予定していた海外調査ができず、使用額が生じ続けている。次年度で研究最終年となるが、1年で100万円以上を使い切れないので、研究を延期して続けたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ジャンムーランリヨン第三大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ジャンムーランリヨン第三大学
  • [国際共同研究] グラノーブルアルプ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      グラノーブルアルプ大学
  • [雑誌論文] 多人種化する日系アメリカ人作家2023

    • 著者名/発表者名
      ウォント盛香織
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 99 ページ: 103-114

  • [学会発表] Transnational Adoption and Care: Analyzing the Voices of Korean Birth Mothers, American Adoptive Mothers, and Korean Adoptees2023

    • 著者名/発表者名
      Kaori Mori Want
    • 学会等名
      2023 EALA International Conference: mapping Care, Imaginations, Practices, and Theories
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 連続特別講義 Special Lectures on Minorities and their Wellbeing2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi