• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

18世紀のシェイクスピア劇中歌に関わる学術ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K00417
研究機関愛知県立大学

研究代表者

三原 穂  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60593936)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードシェイクスピア / バラッド / 劇中歌 / 学術編集 / 歴史的批評 / 『ダグラス』
研究実績の概要

研究三年度の令和4年度においては、デイビッド・ギャリックを中心とする18世紀のシェイクスピアをめぐるページとステージというテーマ(第一テーマ)を継承しつつ、あらたにスコットランド啓蒙とシェイクスピアというテーマ(第二テーマ)を設定して、研究計画調書で示された研究目的の達成を試みた。第一テーマに関しては次のような結論に至った。18世紀のシェイクスピア編集者たちはテクストに示された劇中歌を、シェイクスピアの意図とは無関係な非シェイクスピア的なものとしてではなく、自由に取り外すことが可能なものとしてでもなく、シェイクスピアが実際に見た、聞いた、歌った、使ったあるいはつくったものとして、シェイクスピア本人と強く関わるものとして、提示しようと試みた。つまり、編集者たちはシェイクスピアのテクストから劇中歌を切り離そうとするよりは、慎重になるべく歴史的文脈に即して、綿密な文献調査を通じて、そして他作品との表現の類似性から得られる内的証拠に基づいて、シェイクスピア(のテクスト)と劇中歌との結びつきを解き明かそうと努力したのである。第二テーマに関しては、スコットランド啓蒙の一端を担う劇作家ジョン・ヒュームによる悲劇『ダグラス』の翻訳を令和4年の11月に上梓させた。この悲劇はギャリックに上演を拒絶されたが、1756年にエディンバラで初演され大成功を収めた。その翻訳の過程で、ギャリックが企画し1769年に挙行したシェイクスピア・ジュビリー祭と『ダグラス』とが結びつく可能性を探った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和3年度までは、新型コロナウィルス感染拡大により、海外渡航が不可能であったが、令和4年度からは、海外渡航が徐々にしやすい状況となり、必要資料を海外の研究機関において閲覧することがようやく可能となったため、研究を少し前進させることができた。

今後の研究の推進方策

ギャリックは役者であると同時に、膨大な学術資料を所有していたため当時のシェイクスピア編集者たち、特にジョージ・スティーヴンズに頼られる存在であり、『古英詩拾遺集』の編集者トマス・パーシーもギャリックとの交流を通して、彼からシェイクスピアの劇中歌に関する古資料を借り出して『拾遺集』にて印刷した。このようにパーシーはギャリックの古資料を印刷して、シェイクスピア編集者をひきつけ、結果として『拾遺集』編纂を通じて、シェイクスピア編集者との交流によって形成された学術ネットワークを広げて、シェイクスピアの劇中歌とシェイクスピアへの理解を深めていったと推定される。この推定が正しいかどうか、今後検証していていきたい。これにより、研究四年度には、研究計画調書において示した研究目的2の「ギャリックを加えた学術ネットワーク」の研究を推進できるはずである。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの流行により、2020年4月から2022年12月まで、海外出張が困難な状況にあり、海外研究機関における資料収集が重要となる本研究課題の遂行を実現するためには、補助事業期間を延長する必要が生じた。次年度使用額については、2回の米国出張(2023年9月と2024年3月)と2回の英国出張(2023年8月と2024年2月)を計画しているので、使い切ることができるはずである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [学会発表] ページとステージ―18世紀のシェイクスピアをめぐって 「印刷ページと劇中歌の不可分な関係―進展するシェイクスピアの歴史的理解」2022

    • 著者名/発表者名
      三原穂
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第74回大会シンポジウム
  • [図書] 啓蒙思想の百科事典 第3部 啓蒙時代、第4章 文学・芸術、「民謡、民話の発見」(pp. 332-333)2023

    • 著者名/発表者名
      日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30785-4
  • [図書] ダグラス2022

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ヒューム
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      978-4861108334
  • [図書] 十八世紀イギリス文学研究 第7号 第8章 未開の人と『感情の人』―穏健派知識人、ジェイムズ・マクファーソン、ヘンリー・マッケンジーにみるプリミティヴィズム(pp. 131-148)2022

    • 著者名/発表者名
      日本ジョンソン協会
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2372-9

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi