• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

15世紀英文学における韻文「聖書パラフレーズ」のジャンル的変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00421
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松田 隆美  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50190476)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード中世英文学 / 聖書 / biblical paraphrase / 15世紀
研究実績の概要

本研究は、15世紀に英語で作成された韻文の「聖書パラフレーズ」(biblical paraphrase)を対象として、このジャンルが一般信徒にとっての総括的な教化文学として活用されていることを具体的に明らかにし、文学史のなかに跡づけるものである。研究の1年目にあたる本年は、これまでその全体像が十分に把握されていなかった「聖書パラフレーズ」を、文学史的に整理した。その作業においては、同時代に制作された、教区司祭や一般信徒、修道女など、専門教育を受けていない信徒を対象とした(あるいは結果としてそうした読者層に受容された)教化文学との共通点に注目した。
その結果、15世紀のイングランドでは、アランデル教令(1409年)による締め付けにもかかわらず、その前後を通じて、韻文による「聖書パラフレーズ」の力強い伝統の連続が認められることが明らかとなった。それは、複数ヴァージョンのキリスト受難伝、「ニコデモの福音書」に基づく受難後のナラティブ、さらに長大な旧約聖書のパラフレーズなど、多様性を示している。同時に、South English Legendary に代表される15世紀以前に誕生した土着の作品が、アランデル教令以降も盛んに転写されている点も特記に値する。文学史的な流れを整理することで明らかとなったもうひとつの点は、聖書パラフレーズが、しばしば具体的に一般信徒の教化を担うべく制作されている事実である。カテキズム自体がナラティブのなかに組み込まれていることがあり、そうした構造によって、教化と信仰が協働して読者に聖書テクストの内面化を働きかけている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度、15世紀に英語で作成された韻文の「聖書パラフレーズ」を文学史的に整理するにあたって、同時代に制作された教化文学との共通点に注目し、カテキズム自体がナラティブのなかに組み込まれている作品の構造および機能を分析した。その結果、研究実施計画としてあげた3点-(1) Pecham syllabusの扱われ方、(2) 写本固有のコンテクストの分析、(3) ナラティブの視覚的構造についての視覚芸術との比較調査のうち、(1)について、具体的に明らかにすることができた。大英図書館での未刊行資料調査は、新型コロナウィルス蔓延による出張制限故に実現できなかったが、Instructions for Parish Priests(c.1380-90)については、刊行されている資料や写本のデジタル画像により、十分な分析ができた。本年度の研究の成果は、15世紀文学史の1章を構成する英語論文として完成しており、2022年に刊行予定である。予定通り成果をまとめられた意味でも、順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

2021年度以降は、研究実施計画としてあげた3点-(1) Pecham syllabusの扱われ方、(2) 写本固有のコンテクストの分析、(3) ナラティブの視覚的構造についての視覚芸術との比較調査のうち、とくに(2)と(3)を重点的にすすめる。2021年度は特に、15世紀に制作された中英語の宗教miscellany写本のコンテクスト分析を中心に調査をすすめる予定である。本年度の海外出張は難しいことが予想されるが、対象として考えている写本(大英図書館、ボドレー図書館所蔵)については、詳細な書誌記述が刊行されているため、その記述をもとに写本内容を調査し、作品間のルブリカに注目して、該当ページをデジタル画像で確認することで可能なので、調査を進めることに支障はないと考える。

次年度使用額が生じた理由

1次資料調査目的での海外出張(イギリス)を予定していたが、新型コロナウィルス蔓延の影響で海外出張が不可能となったため、海外出張旅費の使用予定がなくなった。次年度使用額は、次年度の海外出張旅費、あるいは研究用の高精細画像の取得費用、図書費として支出する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 『ジョン・マンデヴィルの書』とアメリカの発見2020

    • 著者名/発表者名
      松田隆美
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 119-1 ページ: 5-18

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi