• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の話法意味論コーパスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K00431
研究機関広島大学

研究代表者

中尾 佳行  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 名誉教授 (10136153)

研究分担者 地村 彰之  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授 (00131409) [辞退]
佐藤 健一  滋賀大学, データサイエンス学系, 教授 (30284219)
大野 英志  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (80299271)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードチョーサーの話法 / 意味論コーパスの構築 / カンタベリ―物語 / Hengwrt MS / Ellesmere MS / 初期刊本 / スピーチの言語指標 / 語り手の編集
研究実績の概要

本研究の目的は、G. チョーサーの『カンタベリー物語』(The Canterbury Tales)の2つの写本HgとElとそれに対応する2つの刊本BlakeとBensonを取り上げ、4つの電子パラレルテクストを精査し、チョーサーの語りにおける話法を解明することである。本研究期間を通して話法を特徴づけるパラミターのタグ付けをし、意味論コーパスの作成を行った。当該コーパスは、計量的に扱える伝達動詞、伝達動詞の修飾構造、被伝達部の言語特徴(呼びかけ、間投詞、命令文、モダリティ、直示語、省略文)等と計量的には難しく質的な解釈が必要なタグ(テクストに開かれた複数の主体(人物か語り手か、その語り手は巡礼者語り手か、作者語り手か)、語り部における現在時制の多義性、被伝達部における法助動詞の意味合い)等に二分された。特に後者においてチョーサの話法の特徴があることが明らかにされた。写本と刊本に異同が見られた時制とモダリティ(法助動詞)を調査し、この研究成果を、科研費を活用した国際学会(ロンドン大学Anthony Bale教授とパリ・ナンターン大学Jonathan Fruoco博士を招聘)、The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Centuryを2023年8月7日に開催し、"Scribal and Editorial Variations in Chaucer’s Speech and Thought Representation with Special Reference to Tense and Modality"と題して発表した。写本と刊本に依拠した話法タグ付けは当該意味論の可能性を大きく広げたと評価されよう。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Paris-Nanterre University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Paris-Nanterre University
  • [雑誌論文] Variations in the Use of listen among the Earliest Manuscript and Printed Editions of The Canterbury Tales2023

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Hideshi
    • 雑誌名

      Studies in Modern English

      巻: 39 ページ: 23-38

    • 査読あり
  • [学会発表] G. Chaucer が近・現代英語に遺したもの― 英語の詩的資源の発見とその最大限の活用2023

    • 著者名/発表者名
      中尾 佳行
    • 学会等名
      近代英語協会、第 40 回大会、関西外国語大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Scribal and Editorial Variations in Chaucer’s Speech and Thought Representation with Special Reference to Tense and Modality2023

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Yoshiyuki
    • 学会等名
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Speght’s Editions2023

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Hideshi Ohno, Yoshiyuki Nakao, and Kenichi Satoh
    • 学会等名
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation of Impersonal Constructions in Early Editions of the Canterbury Tales2023

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Hideshi
    • 学会等名
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • 国際学会
  • [図書] The Structure of Chaucer’s Speech and Thought Representation: Defining and Diffusing of Subjectivities with Special Reference to Troilus and Criseyde2024

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Yoshiyuki
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Linguistic and Stylistic Approaches to Speech, Thought and Writing in English: Diachronic and Synchronic [MEA Studies in English Philology and Linguistics 1] Peter Lang
  • [図書] The Absolute Infinitive: From Historical and Stylistic Perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Hideshi, ed.
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      Kaitakusha
  • [図書] ジェフリー・チョーサー作 アストロラーベに関する論文2023

    • 著者名/発表者名
      笹本長敬・地村彰之訳
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      渓水社
  • [学会・シンポジウム開催] The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi