• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

統語構造の獲得:ミニマリスト理論とミメティックスの類型論から探る普遍文法

研究課題

研究課題/領域番号 20K00587
研究機関南山大学

研究代表者

村杉 恵子 (斎藤恵子)  南山大学, 国際教養学部, 教授 (00239518)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード生成文法理論 / ミニマリストプログラム / ラベリング / 併合 / スクランブリング / パラメター / 文法獲得 / 第一言語獲得
研究実績の概要

人間が生後与えられる言語経験は、質的にも量的にも「貧困」であるのに、言語の統語特性はいつ、いかに、そしてなぜ、生後数年という短期間に獲得されるのか。本プロジェクトは、生成文法理論の仮説の一つであるミニマリスト理論を、幼児が自然に獲得するMimeticsの仕組みや幼児言語の獲得プロセスから発展させようとする試みである。
2023年度の成果は以下の二点である。
第一点目は、コロナ渦で研究発表はZOOMを用いたものが多かったが、2023年度は、メリーランド大学(米国)、コネチカット大学(米国)ならびに中文大学(香港)にて、研究者との対面交流が可能となった。特にメリーランド大学ならびにコネチカット大学においては、このプロジェクトの中核ととして進めてきた研究を口頭発表し、多くのコメントを得ることができた。
第二点目は、上記のアメリカメリーランド大学ならびにコネチカット大学で得た研究成果をもとに、研究論文を執筆することができ、今後も、これをもとに、海外のジャーナルなどに発表する可能性を見出している点である。以上の二点は、これまでの研究生活で培った成果とも言え、長年にわたり、科学研究費で研究を推進させていただいたことに感謝するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでの研究をまとめたうえで、新たな分析を加え、結果として、海外出張による研究発表や資料収集が可能となり、多くのコメントを得ることができ、研究論文としてまとめる方向性が見いだされた。

今後の研究の推進方策

基盤研究をさらに精緻化することによって、今後は、先行研究と結びつけながら、その成果を英語で発表したい。

次年度使用額が生じた理由

数年間、コロナ渦で海外出張による研究交流が叶わなかったため、予定していた予算執行に遅れが生じていたものの、2023年度は、米国2度、香港にて交流を実現することができた。この成果をふまえ、今後は、海外のジャーナルへの出版にも費用が生じる場合に備えて、この可能性の実現のために予算を残したい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] U.S.A./University of Connecticut(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      U.S.A./University of Connecticut
  • [国際共同研究] Taiwan/Tsing Hua Universigy(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Taiwan/Tsing Hua Universigy
  • [雑誌論文] 「パラメター」再考:ミニマリストプログラムの見地から2024

    • 著者名/発表者名
      村杉恵子
    • 雑誌名

      アカデミア 人文・自然科学編

      巻: 27 ページ: 101-112

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Parameterization in Labeling: Evidence from Language Acquisition2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Murasugi
    • 学会等名
      MayFesta2023; Howard's Beginning
    • 国際学会
  • [学会発表] Parameterization in Labeling2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Murasugi
    • 学会等名
      Colloequium, Univerisity of Connecticut
  • [備考] 南山大学言語学研究センター

    • URL

      https://www.ic.nanzan-u.ac.jp/LINGUISTICS/english/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi