• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中国語の周辺的主題の意味機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00597
研究機関筑波大学

研究代表者

池田 晋  筑波大学, 人文社会系, 助教 (40568680)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード中国語 / コピー型主題 / とりたて
研究実績の概要

2020年度はまず「重動句」(“VOV得~”構造)を課題として取り上げ、“V(O)”が述語部分“V得~”に対するコピー型主題に相当するという仮説のもとで、用例収集、関連文献収集、および初歩的な分析をおこなった。当該構造についての用例や文献は一定数集めることができたが、初歩的な分析をおこなう中で、当該構造には複数の下位類が存在し、予想以上に複雑な様相を呈していることや、様々な方法論を用いた先行研究の蓄積が相当量存在することなどが分かってきた。このため、重動句について、言語事実を整理しつつ、これまでの研究にない新たな知見を1年という短期間で打ち出すことは極めて困難であることが徐々に明らかになってきた。そこで、重動句については、2021年度以降も継続課題として分析を続けていくこととし、同時並行して短期的に成果を見込めそうな別の構造の研究に着手することとした。
そこで新たに取りかかったのが、“Ni走ni的陽光道,我走我的独木橋。”のような「相互不干渉」の意味をあらわす構文である。この構文は主語と目的語節内連体修飾語に同一の人称代詞が生起することで構成される。中国語では主語と主題を同一視する立場もあることから、本研究ではこの構文をコピー型主題を含むものと位置付け、本格的な分析に取り掛かることとした。この構文については、2020年度中にすでに用例の収集と関連文献の収集を終え、用例についての分析もかなりの程度進んでいるので、2021年度の早い時期に学会発表や学術論文などの形で研究成果を公表できる見込みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初計画では2020年度は「重動句」についてコピー型主題という観点から分析を行い、何らかの研究成果を発表する予定であったが、上述の通り「重動句」に関する言語事実の整理や先行研究の整理に相当の時間を要することが明らかとなった。2020年度中に「重動句」についての成果を公表することは困難であると判断し、重動句は継続課題として調査を2021年度以降も続けつつ、差し当たっては短期的な課題として別の構造(「相互不干渉」を表す構文)の分析に取り組むことに切り替えた。こうした計画の変更が影響して、研究課題の進捗に遅れが生じている。
また、新型コロナウィルスの感染拡大により、海外出張などが制限されており、海外での研究発表や状収集などの活動がおこなえなかったことなども進捗状況の遅れに影響を及ぼしている。

今後の研究の推進方策

2021年度は、5、6月中には「相互不干渉」を表す構文についての研究成果を研究発表および学術論文として公表し、早急に次の構造の研究に着手したい。次に扱う構造としては、は形容詞をコピーする“他児子聡明倒挺聡明,就是……(彼の息子は賢いのはわりと賢いが、ただ……)”のような構造を候補として考えている。また、継続課題の「重動句」に関する研究も引き続いて実施する。
なお、形容詞性のコピー型主題は極めて口語性の強い表現であり、用例収集はドラマや映画などの映像資料を中心におこなう必要がある。当初計画では、用例のデータベース化作業のために筑波大学所属の中国人留学生に協力を仰ぐことを予定しており、該当学生からは内諾をもらっていたが、2021年度から研究代表者の所属先が変更になったので、新たに協力者を選定し直す必要が生じている。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、参加予定だった所属学会の全国大会や研究会がいずれも中止ないしオンライン開催となったため、旅費を予定通り執行することができなかった。2020年度旅費の未執行分については、今後新型コロナウィルスの感染状況が改善し次第、海外で開催される国際学会への参加旅費に充てることを検討している。ただ、今後数年にわたって感染症が収束しない可能性も十分に考えられるので、その場合は人件費や物品購入費などに柔軟に振り替えることとしたい。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 学界展望(語学)2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勲人、千葉謙悟、野原将揮、戸内俊介、石崎博志、池田晋、八木堅二、鈴木慶夏
    • 雑誌名

      古代文学前沿与評論

      巻: 5 ページ: 32-48

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi