• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

言語知識とその更新―アイルランド英語の現代的諸相からの理論と検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K00611
研究機関明海大学

研究代表者

嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)

研究分担者 三上 剛史  追手門学院大学, 社会学部, 教授 (80157453)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード言語知識 / 言語意識 / アイルランド英語 / ポストモダン / アイデンティティ
研究実績の概要

初年度は基礎的な考察を中心におこなった。
(i) 理論的考察 (嶋田、三上):(a) 話者の言語意識やアイデンティティなどに関して、社会学および言語学の文献調査をおこなった。(b) いわゆる「ポスト近代」的状況におけるアイルランド社会の変容、ならびに個人意識の変質に注目し、話者の意識と社会とが、これまでの時代とは異なった関係性を示す点について検討した。
(ii) アイルランド英語の調査(嶋田): アイルランド英語のhave NP V-enの意味と統語構造に関する検討をおこなった。言語知識において「ゆれ」ないし「幅」のある文法形式に関して、すでにあるデータを整理し、とくに社会言語学的知識と統語法的知識のインターフェイスに関して考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

感染症拡大のために、当初計画していたアイルランドでの言語調査ができなかったため。

今後の研究の推進方策

感染症拡大に対応できるよう、当初の研究計画を見直す。本プロジェクト前半は、アイデンティティ論および言語の社会性に関する理論的考察、諸概念の基礎づけ、アイルランド英語の文法研究を中心におこなう。

次年度使用額が生じた理由

感染症拡大の影響を受けて当初の計画にあったアイルランドでの言語調査ができなかったために、主にその旅費を繰越す必要が生じた。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi