研究課題/領域番号 |
20K00619
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
大矢 一志 鶴見大学, 文学部, 教授 (80386911)
|
研究分担者 |
小野 智香子 北海学園大学, 工学部, 教授 (50466728)
長崎 郁 名古屋大学, 人文学研究科, 特任講師 (70401445)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 言語ドキュメンテーション / ユカギール語 / セリクープ語 / イテリメン語 / text-based database / MUMPS / MongoDB / Digital Humanities |
研究実績の概要 |
R5(2023)年度は,当初3年計画であった本事業を1年延長し都合4年計画の最終年度であった.研究計画書に挙げられている(a)言語ドキュメンテーションの実践,(b)動向調査,(c)データ構造の検討,(d)デジタル 環境選定,(e)デジタル環境構築,(f)データベース利用環境構築のうち,コロナ禍で実施ができなかったフィールド調査に代わるデータ整理を中心とした(a)言語ドキュメンテーション活動を,(b)海外における動向調査を中心に実施された.計画に挙げられていた文書型DB(MUMPS, MongoDB)の環境整備にいては,2022年の国際学会での発表以降,「データ保存への危機感」に研究調査の焦点が移行したことから,(e)デジタル環境構築と(f)データベース利用環境構築に進むことができなかった.代わりにデータ保存の問題点と課題を国際会議ICOM-CIDOCで発表し(d)デジタル環境選定はより深い理解ができた.この成果は新規科研費事業の申請に繋がり,結果R6(2024)年度から新規の科研費事業で取り組むことになった.
|