• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

19世紀における「長崎ハルマ」ローマ字本のグローバルな展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K00635
研究機関成城大学

研究代表者

陳 力衛  成城大学, 経済学部, 教授 (60269470)

研究分担者 木村 一  東洋大学, 文学部, 教授 (90318303)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード蘭学 / ドゥーフ・ハルマ / ローマ字本 / 蘭和辞書 / ホフマン / シーボルト / フィッセル / メドハースト
研究実績の概要

今年度の5本の論文のうち「英華字典・華英字典と日本語研究―データベースを生かして―」(陳力衛,「日本語学』2023年夏号)は,これまで見過ごされてきた使用方法や問題点を丹念に整理し,示唆したものである。また,本研究では,英華字典の編者の1人であるW. H. メドハーストが,オランダ商館員として日本に滞在したJ. F. van. O. フィッセルがオランダへ持ち帰る途中の蘭和辞書「長崎ハルマ」のローマ字本をバタビヤの地で書写していることを明らかにした。ローマ字本の叡智は,本研究で判明したその他の日本語の書物とあわせて,メドハーストの辞書『英和・和英語彙』(1830)にも引き継がれている。
また,陳力衛と木村一が執筆者として携わった『図説 日本の辞書 100冊』(武蔵野書院)は古代から現代の辞書を取り扱ったものである。唐話辞書,蘭和和蘭辞書,英華華英字典,英和和英辞書について,本研究で得られた最新の成果を交えながらまとめている。
コロナ禍が明け,欧州への実地調査も可能となった。そもそも撮影やデジタル化が可能ではない機関もあるため,実地に赴かざるを得ない。欧州の諸機関にて諸資料を実見することで,コロナ禍の3年間の国内での事前調査を確認・実証する大変有意義な機会となった。
研究期間全体を通して,「長崎ハルマ」のローマ字本の欧州への流布について多くのことが分かってきた。これまでは,ローマ字本はあくまでも日本国内の流布本の位置づけとして扱われたに過ぎなかったのであるが,欧州における日本語学習のための改編,さらに一例として中国語訳を付し「蘭・日・中」の三ヵ国語の対訳辞書へと進化しようとした事実を実地にて確認することができた。ローマ字本がいかにして欧州で独自の発展と展開していったのかをとらえる機会ともなった。幕末における「近代知」の流入とともに日本語がどのように捉えられていたのかを明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「從夏德《新關文件録》看19世紀後半葉的漢語新詞」2024

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 雑誌名

      『明清史評論』

      巻: 第8輯 ページ: 326-359

  • [雑誌論文] 「通過翻譯,接軌世界―中國第一本百科辭典的誕生―」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 雑誌名

      『南國學術』

      巻: 第13卷第2期 ページ: 195-213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「英華字典・華英字典と日本語研究―データベースを生かして―」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 雑誌名

      『日本語学』2023年夏号

      巻: vol.42-2 ページ: 86-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「从成語到“和制漢語”―中国成語的一種知識僑易―」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 雑誌名

      『社会科学論壇』

      巻: 2023年第4期(総346期) ページ: 18-25

  • [雑誌論文] 「章太炎与日本漢学界的不解之縁」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 雑誌名

      『章太炎研究』

      巻: 第1輯 ページ: 235-256

  • [学会発表] 「『自由之理』における外国語のカタカナ表記の記載方法―外来語への道程―」2024

    • 著者名/発表者名
      木村 一
    • 学会等名
      鄭州大学漢字文明研究中心/文学院による「漢字文化圏的近代新詞語―材料,概念与翻訳―国際学術研討会」
    • 国際学会
  • [学会発表] 「西學東漸的別一條管道―近代日本的對華翻譯與出版―」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 学会等名
      洋字與華文:近代香港與上海的西書中譯和出版」國際學術研討會
    • 国際学会
  • [学会発表] 「英華字典數據庫與概念史研究」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 学会等名
      「近代中日思想交流的脈絡連鎖」國際學術研討會
    • 国際学会
  • [学会発表] 「文化的中轉站―麥都思在巴達維亞的翻譯出版―」2023

    • 著者名/発表者名
      陳 力衛
    • 学会等名
      第四屆中國翻譯史國際研討會
    • 国際学会
  • [学会発表] 「イギリス人宣教師メドハーストの日本語学習と辞書記述」2023

    • 著者名/発表者名
      陳力衛
    • 学会等名
      関西大学言語交渉研究班第3回研究例会
    • 招待講演
  • [図書] 図説日本の辞書100冊2023

    • 著者名/発表者名
      沖森卓也,木村一,木村義之,陳力衛,山本真吾
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      978-4-8386-0660-3

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi