本研究は、平安期鎌倉期の日本語において、格助詞を伴わない〈名詞句+係助詞〉や〈名詞句+副助詞〉が情報伝達上どのような統語的機能を担い、それぞれの時代において、どのようなシステムで運用されていたのかを明らかにした上で、これまで明らかにしてきた無助詞名詞句の統語的振る舞いを合わせて、格助詞を伴わない名詞句全体の統語的振る舞いと運用システムを解明することが目的である。 このような研究はこれまで部分的にしか存在せず、本研究の成果は、これまでの統語的研究や言語類型研究の欠落を補い、日本語文法史研究の促進と発展に寄与するものである。
|