研究課題
本研究は看護・介護場面における熊本方言の使用状況を調査・分析し、外国人看護・介護者を取り巻く言語環境の実態を明らかにするとともに、多用される方言を効率よく学ぶための学習教材を開発することを目的としている。2023年度は本研究の最終年度で、方言学習教材「聞いてみらんね!介護の熊本弁」を公開するとともに、主にこれまでに実施した調査結果の分析結果や、研究の概要について広く広報するための活動を行った。2023年度は、2022年度に作成した方言学習アプリ「聞いてみらんね!介護の熊本弁」のデモ版を検証し、9月にiOS版アプリを無料でダウンロード、利用できる形でリリースした。これは外国人介護士が自学自習できる聞き取り教材である。介護士の発話は共通語、利用者の発話は熊本方言で、方言部分にはすべて共通語訳をつけた。これに合わせ、使い方の説明動画をyoutubeで公開した。しかしこのアプリはAndroidOSやPCでは利用することができないため、動画版を作成し、これまでに作成した方言学習教材と合わせて公開した。研究の全体像については、日本語教育学会において、方言教材作成のプロセスを詳細に報告した。研究成果の発表としては、まず、アプリ教材の開発と並行して行った、外国人(ベトナム人)介護職員を対象とした半構造化インタビューをSCAT を使用して質的分析を行い、これを論文にまとめ、学会誌に発表することになった。(2024年4月発行の学会誌に掲載予定)次に、方言研究と日本語教育について、歴史的観点からの分析、文末詞の計量的分析、音声的特徴、会話分析という観点から分析し、雑誌の特別企画として掲載した。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
日本語教育
巻: 187 ページ: ‐
ことばと文字
巻: 17 ページ: 122-128
巻: 17 ページ: 129-137
巻: 17 ページ: 138‐149
巻: 17 ページ: 150‐160
巻: 17 ページ: 161‐170