• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

体育大生のICTを活用した英語発信力育成プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K00747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

吉重 美紀  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (80156265)

研究分担者 和田 智仁  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (70325819)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードICT / 体育 / タブレット端末 / 英語発信力 / 成果物
研究成果の概要

体育大生の英語学習におけるタブレット端末などICTの利用状況に関する調査を実施し、英語の情報発信におけるICTの利用方法を明らかにした。また、英語のスピーチ練習や学生同士の会話練習の録音、音声と画像を伴う成果物の作成による発表など、英語の実践的活動にICTを活用し情報を発信させることができた。
学生にICTを活用したスポーツ関連情報を発信する成果物を作成させ、体育大学の英語発信力育成プログラムを構築した。

自由記述の分野

English for Specific Purposes

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には、英語教育でのICT利用に関する研究は、小張(2006)や小張・木村(2006)等あるが、体育・スポーツを専攻する学生を対象とした研究は見られず、体育大生対象の英語発信力育成プログラムを実施・構築できたことは意義がある。また社会的には、東京オリンピック・パリオリンピック等スポーツ選手が国内外の試合や大会等で海外選手と競う現在、体育大生がICTを活用して英語学習を継続し、英語で競技等に関する発信ができたことは意義が大きい。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi