研究課題/領域番号 |
20K00764
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
山下 美朋 立命館大学, 生命科学部, 准教授 (20779029)
|
研究分担者 |
河野 円 明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (20328925)
山中 司 立命館大学, 生命科学部, 教授 (30524467)
山岡 憲史 立命館大学, 教育開発推進機構, 教授 (90469114) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 英語ライティング / 高大連携の指導 / ライティング指導書 / 授業実践 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「英語ライティングにおける高大連携の指導体制」を構築することである。高等学校から大学に繋がる英語ライティング指導を双方の教員が協働で考え、実践する。具体的には、1)高校から大学へ継続的な指導ができる「英語ライティングの指導書」を作成し、その指導案に基づいた授業実践を行う。2) 指導においては「論理的思考力」を醸成するための各指導に焦点を起き、「書く」という行為を通じて生徒や学生が自ら思考し、論理的に表現できる力を養う。3)1)の指導書をもとに「高大の英語教員を対象としたライティング指導研修」を行う。研修を受けた教員がWeb上のコミュニティーで情報発信し、多くの教員が効果的なライティング力を伸ばす指導を共に考え、実践する研究は行われていない。本研究はそのプロトタイプ的な指導および研究体制の構築を目指す。 2020年度は複数の高校で予備的研究を行った。具体的には、生徒への過去におけるライティング指導を受けた内容に関するアンケート調査、また現場の高校の先生方との協同で指導案を作成し、授業実践を行った。実践にあたっては、高校側からの協力を得て、スムーズに研究をスタートさせることができた。大学と高校の教員が連絡を取り合い、小規模ながらも有意義なデータを得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
2020年度は、予備的実践として立命館高校、滋賀県立米原高校、東京都立松が谷高校でそれぞれ授業実践を行った。立命館高校、松が谷の実践は、英語教育学会、大学英語教育学会で口頭発表、研究論文として発表した。松が谷高校に関しては、実践前に依頼したアンケート調査を詳細に分析し、実践指導経過と合わせて報告書にまとめた。立命館高校の実践は、研究論文にまとめ、米原高校の実践は生徒の書いたエッセイの分析を進めている。 2021年度は、ライティング指導実践のための予備調査として約50名の高校の英語教師にライティング指導で工夫していることや困難点についてアンケートを実施し、そのうち20名にオンラインでヒアリングを行った。ヒアリングを行った先生方から10校で授業実践を行う計画が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は本格的な指導実践の実施を複数校で目指す。1) 2020年度の予備実践を基に指導案を修正・加筆し、指導書(仮)を作成する。2) 実践校を増やし、指導書を使った本格的な授業実践を行う。3) 2)の指導を受けた生徒が書いたパラグラフやエッセイを分析し、指導の効果検証を行う。英文の評価は、主張と根拠、接続詞など論理側面を見るルーブリックを使う。 2022年度は効果検証による振り返り、指導書(指導リソース)を作成、研修を実施する。効果検証から指導書を完成させ、長期休みを利用した研修を実施する。 指導書に関しては、授業実践に基づいた授業案などをジャンル毎に整理していく予定である。そのために、まずは確実に効果的な指導が実践できるように高校の先生方と連絡を取り合い、実際に足を運べない状況であればオンラインや授業を録画するなどの方法で実践計画を進める。またアンケートとヒアリングの内容も引き続き分析する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は、コロナ感染症のため、予定していた授業実践の参観などができず旅費の支出がなかったため次年度に送ることとなった。
|