研究課題/領域番号 |
20K00805
|
研究機関 | 群馬県立女子大学 |
研究代表者 |
飯村 英樹 群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (30382831)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 再現 / 復唱 / 書き取り / 暗唱 / 書写 / Read and look up / 英語学習 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,インプットされた情報を記憶してアウトプットするという「再現」を目的とした英語学習活動の難易度を明らかにし,学習者のつまづきの原因がどこにあるのかを特定することである。再現活動は,インプットとアウトプットの両方の段階において,音声または文字のどちらかを用いるかにより,①復唱(聞いて話す),②書き取りまたはディクテーション(聞いて書く),③暗唱またはRead and look up(読んで話す),④書写またはCopying(読んで書く)という4つの形に分類することができる。本研究ではこれら4つの活動を包括的に扱う。 研究計画の初年度であり,文献研究を中心に行った。本研究の実験対象者は日本人大学生を予定しているが,大学生に限らず中学生や高校生を対象とした再現を目的とする英語学習活動の実証的な先行研究を収集し,使用されているマテリアルや実験デザイン,効果等について分析した。 海外では日本国内で幅広く行われている復元活動は外国語学習の中心とはなっておらず研究例は多くない。しかし復唱に関しては,文法の習得段階を判断するテストとして幅広く用いられ,妥当性の検証が行われているため,マテリアルを作成する際の参考として分析した。 また本研究では再現活動における作業記憶の役割を検証するため,リーディング・スパンテストとリスニング・スパンテストに関する研究を収集し,作成上の注意点や実施する際に直面する問題点を吟味し,本研究への応用可能性を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予備実験を行う予定であったが,新型コロナの影響で全ての授業がオンラインとなり,実施が困難になったため。
|
今後の研究の推進方策 |
先行研究の分析結果をもとに,予備的な実験を実施,分析して本実験の足掛かりとする。まずはIimura (2019) の追実験として,音声および文字により英文を参加者に提示して,音声にて再現をもとめる調査を行う。すなわち復唱(聞いて話す)と暗唱(読んで話す)の2つの活動を扱うことにする。加えて,リーディング・スパンテストとリスニング・スパンテストの予備実験も実施予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
参加を予定していた学会が新型コロナの影響で中止になったり,オンライン開催となり,旅費が使われなかったため。
|