研究課題/領域番号 |
20K00810
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
山下 巌 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70442233)
|
研究分担者 |
佐藤 健 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40402242)
横島 啓子 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (50369469)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | フィンランド / 看護英語 / ウェブ型学習 / CSCL / 国際共同開発 / Zoom / COIL |
研究実績の概要 |
本研究最終年度となる本年度は、8月後半に研究分担者の佐藤健と共に、フィンランドのユヴァスキュラ応用科学とノルウェーのオスロ近郊にあるFynd 社を訪問した。 前者では、本研究パートナーとなっている健康社会学部看護学科主任のMarjo Plovaara先生、同学科上級講師のKari Vehmaskoski先生と、2023年10月からZoomを通して実施予定の共同授業に関して詳細打ち合わせを実施した。出張に先立って実施した事前ディスカッションで話題となったのは、Zoomによる授業ではスクリーンに平面的に受講生の顔が並ぶだけとなり、これが積極的な発言の妨げになっている可能性があることであった。単なる英語発信力の問題ではないと推測され、VR等の技術を導入した新たな共同授業環境の構築が課題となっていた。そこで、以前から交流のあったFynd社を訪問し、VR空間を活用した共同授業環境を仮構築し、1回か2回のパイロットスタディによる共同授業を実施してみることとなった。 実際には10月下旬にVR空間でのトライアル授業を実施した。この結果はトルコのHarran Universityが主催する5th International Conference on Virtual Reality(11月15,16日)で、山下がKeynote Speakerとしてオンライン発表した。 また、12月16日に開催された異文化間情報連携学会年次大会でも成果を発表した。さらに『順天堂保健看護研究』No.12にもX-realityの没入型技術と外国語学習への応用について述べ、本研究の発展的見通しについて論じた。
|