• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

「Exam Corpus」の構築と、コーパスの言語テスト作成・改良への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K00814
研究機関東海大学

研究代表者

宇佐美 裕子  東海大学, 教養学部, 准教授 (20734825)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードコーパス / 言語テスト / 日本の大学入試問題 / 語彙・文法問題 / 英検 / TEAP / TOEFL / TOEIC
研究実績の概要

本研究は、「Exam Corpus」の構築と、コーパスとコーパスの検索・分析技術(ワードリスト、n-gram、キーワードリ スト、コロケーショ ン等)が言語テスト分野(言語テスト作成・改良)にどのように応用できるかについて検証 している。
2022年度も引き続き1)「Exam Corpus」の構築・拡大と、2)コーパスの検索・分析技術(ワードリスト、n-gram、キーワードリ スト、コロケーショ ン等)を使用した英語検定テストの検証を行った。
1)「Exam Corpus」の構築に関して は、2022年度の日本の私立大学入試問題に出題された語彙・文法4択問題の過去問題約800題を1問1ファイルに入力し、「Exam Corpus」を拡大した。また、2)コーパスの検索・分析技術 を使用した英語 検定テストの検証に関しては、全英語検定テストに頻出の語彙問題(特に句動詞)に使用されている問題文を 一般コーパスであるBritish National Corpusと比較して検証した。その成果は所属大学の紀要に掲載された。また、コーパスの検索・分析技術(ワードリスト、n-gram、キーワードリ スト、コロケーショ ン等)がどのように英語検定テストの語彙・文法問題の作成に応用できるかについて、Hawaii International Conference On Educationで発表を行い、proceedingsを執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初、頻出の文法項目から誤用が多いもの を選定し、英作文問題を作成して日本人大学生英語学 習者の頻出文法項目の英作文の誤用を収集した「英作文コーパス」を構築する ことを計画していたが、データ収集が難航し、やや遅れている。

今後の研究の推進方策

2023年度は、引き続き1)「Exam Corpus」の構築・拡大と、2)「Exam Corpus」と、コーパスの検索・分析技術(ワードリスト、n-gram、キーワードリ スト、コロケー ション等)を使用し て、全英語検定テストにおける頻出の語彙・文法項目の検証を行い、一般コーパスと比較して問題文(stem)に使用されている英語を検証していく計画である。
当初は、頻出の文法項目から誤用が多いもの を選定し、英作文問題を作成して日本人大学生英語学 習者の頻出文法項目の英作文の誤用を収集した「英作文コーパス」を構築する ことを計画していたが、データ収集が難航している。従って、全英語検定テストにおける頻出の語彙・文法4択問題だけではなく、全英語検定テストに出題されている会話文の問題を収集し、頻繁に使用されている語彙・文法項目を検証する計画である。

次年度使用額が生じた理由

2020-2022年度においてコロナ禍であったため、学生からのデータ収集ができず、また海外での学会発表や研究調査のため渡航できず、2023年度まで延長した。2023年度は海外での学会発表や研究調査のために使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Lancaster University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Lancaster University
  • [雑誌論文] Examining targeted phrasal verb items and their stems in multiple choice vocabulary questions using authenticity and frequency in general corpora2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Usami
    • 雑誌名

      東海大学教養学部紀要

      巻: 53 ページ: 15-29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Using Corpus Analytical Techniques for Language Testing: Identifying Frequent Question Items and Examining Authenticity2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Usami
    • 学会等名
      Hawaii International Conference On Education
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi