研究課題/領域番号 |
20K00846
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
高橋 和子 明星大学, 教育学部, 教授 (00279241)
|
研究分担者 |
伊藤 摂子 武蔵野大学, 教育学部, 准教授 (00755449)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 英語文学 / 教員養成 / 小・中・高等学校 / カリキュラム開発 / コアカリキュラム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、英語文学を英語授業で<生かすこと>の意味を明らかにした上で、小学校・中学校・高等学校の英語教育に生かすことができる教職課程用カリキュラムを開発することである。研究期間は、2020~2023年度である。研究を進める際には、小・中・高の新学習指導要領に準拠した検定教科書の分析を踏まえて、カリキュラム開発を行う点が特色である。 2021年度は、主に以下の内容について研究を行った。 1.先行研究調査:先行研究を通して、外国語(英語)教育で文学教材の利点を活用する為にどのような教育が行われているのかを調査した。調査後に、英語文学を授業に生かす為のポイントを抽出した。 2.小学校検定教科書において、英語文学教材がどのように扱われているかを分析した。英語文学を題材とする単元の教育目標・評価方法・教育内容・指導手順等を研究対象とした。その際には、英語文学教材以外の教材の扱いにも注目し、英語教材全体における英語文学教材の位置づけについても考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
外国語(英語)教育で、文学教材の利点を活用する為のポイントを明らかにし、これに基づいて学会発表を行った。また、小学校検定教科書における英語文学教材(物語・絵本・歌・詩等)がどのように扱われているかを調査し、調査結果に基づいて学会発表を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度より中学校でも新学習指導要領に基づいた授業が始まった。今後は、以下の課題に取り組んでいきたい。 1.小学校・中学校の英語授業で英語文学を生かす為のポイントを学校種ごとに明確化 2.小学校・中学校で、英語文学を用いる際の教育目標・評価方法・教育内容・指導手段等を明確化 3.小学校・中学校の英語授業に生かすことができる英語文学授業のカリキュラム(案)作成 研究を進めるにあたって、現在、学校現場でどのように英語文学教材が活用されているか知ることが重要だが、緊急事態下において自由に学校視察が行えない課題がある。この課題に対しては、現場視察を要さない研究内容を先に行うことで対応していきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は学会がすべてオンラインで開催されたため、旅費の出費がなくすべて物品費(検定教科書およびこれに付随する教師用指導書等)として使用した。2021年度も、オンラインで学会が開催される見込みのため、計画的に使用していきたい。
|