研究課題/領域番号 |
20K00856
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
飯島 睦美 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授 (80280436)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 英語学習 / 個別化指導 / 学習障害 / インクルーシブ教育 / ユニバーサルデザイン / 学習者特性 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「教師が全ての学習者の能力を向上させるための具体的な個別化指導を工夫、検討、決定する際に考慮すべき重要な項目、プロセス、方法を、学習者の認知能力の観点(学習者の認知特性、学習者の優位な感覚、学習に難しさをもたらす要因など)から考案し、『個別化指導プログラム作成チャート』として提案する」ことである。この提案を通して、学習者と教師にとっての英語学習をより効果的に進めることを意識化し、学習や指導にそれぞれがメタ認知的活動として観察できるようになることも期待される。 2020年度には、現代日本の社会状況、教育環境の実態を観察し、インクルーシブ教育(inclusion)、ユニバーサルデザイン教育(universal design)、そして個別化指導(differentiated instruction) の定義を明確化し、その必要性と効果を考察し、英語教育での個別化指導の先進国である欧米諸国の取組みを参考としつつも、日本独自の英語教育改革が進む流れの中で、中学校や高校の通常学級の実態を観察、調査することとしていたが、COVID-19流行拡大のため、学校が休校となったり、通常の形での授業が実施できなかったことが影響し、授業に介入しての観察、調査を十分に実施することができなかった。その関係で、2021年度には『個別化指導プログラム作成チャート』を作成し、2022年度に試用をしてもらい、修正作業を行い、2022年度末に完成としていた当初の予定が遅れている状況である。2021年度には、できる範囲での協力を得て、学習者の認知特性、音韻意識力などのデータを収集することができた。そのデータをもとに、先行研究と合わせ、今年度前半にはさらにデータ収集を実施し、チャート作成後、実際に小学校、中学校、高校教員に試用してもらい、フィードバックを得て、修正を加えて完成を目指したい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度開始時点から、COVID-19感染拡大のため、学校教育現場の混乱から始まり、2021年度においては、度重なる変異株の出現の影響もあり、実際に学校へ介入することや調査のための時間を割いていただくことを依頼することが困難であった。学校では、学習を止めないという目的もあり、授業内容以外の活動のための時間を設けることは、教員にとって難しいと判断し、介入、調査実施を遅らせていたためである。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度までの遅延を挽回するために、2022年度7月末までに、2021年度までに予定をしていた調査、介入を学校現場の教育活動に支障が無いように配慮しながら実施し、10月までのところで、『個別化指導プログラム作成チャート案』を作成し、2学期中に試用してもらい、修正を加え、完成させることを目指したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
待機中
|