研究課題/領域番号 |
20K00872
|
研究機関 | 京都外国語大学 |
研究代表者 |
黒田 恵梨子 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (70623859)
|
研究分担者 |
神谷 健一 大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (50388352)
堂浦 律子 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (40623864)
川口 陽子 神戸大学, 大学教育推進機構, 非常勤講師 (50623170)
井上 昭彦 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (60623866)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | クリエイティブ・コモンズ・ライセンス / 音声付属型教材開発 / 初習外国語 / フランス語教育 / イタリア語教育 / 英語教育 |
研究実績の概要 |
2021年度も2020年度と同じくコロナ禍での研究活動となったが、前年度の経験を踏まえつつ、可能な範囲で以下のような活動を行い、現在に至っている。フランス語チーム、イタリア語チームともに、前年度同様、本研究の主要目的の一つである四択問題練習アプリ開発のためのデータ整備に尽力し、今も継続中である。語学検定試験に関する書籍などを参考に、アプリで扱う文法項目や単語の範囲を定め、データ整備を進めている。また昨年度より本研究の研究分担者の一人である神谷(英語教育・アプリ開発)を中心とした英語の教材開発プロジェクトも始まり、オンライン学習教材開発が進行中である。 具体的な活動としては、フランス語チームは主に、実用フランス語検定(仏検)の5級4級(入門から初級レベル)の過去問題を参考にしながら、仏検対策に限らず、フランス語初心者一般に向けた練習問題となるように、四択問題を準備中である。 イタリア語チームも実用イタリア語検定の過去問題を参考にデータ整備を進め、四択問題練習アプリにオリジナル問題を搭載した試作品を作成した。その結果、4級(初級レベル)よりも5級(入門レベル)対応の方が当該アプリにはより適切であるということがわかり、今は5級レベルのデータを整備中である。 アプリのデータ整備と並行して、合成音声についての調査も継続中で、特に、2021年6月に神谷が別の科研費研究グループからの招待で行った、音声編集を使った授業実践についてのオンライン・セミナーを視聴したことは、我々にとって大変有意義なことであった。 研究発表としては、神谷が2021年6月に外国語教育メディア学会(LET)関西支部春季研究大会、そして2022年3月に e-Learning教育学会の研究大会において、オンライン英語学習教材の開発や実践についての発表を行った。LETでの発表内容は後日、論文として公開された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1年目は新型コロナウイルス感染症拡大のため計画の進捗に支障が生じたが、2年目は概ね予定通りに進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は本プロジェクトの最終年度であるが、1年目にあまり活動できなかったため、研究計画の遂行が1年遅れとなっており、次年度末にもう1年の延長を申請する予定である。 次年度は本年度から継続している四択問題練習アプリのためのデータ整備を完成させて、それに音声をつける作業に着手していく予定である。合わせて合成音声についての研究も進めていきたい。また日々発展するITC教育についての知見も積極的に取り入れ、eラーニングに関する情報収集もさらに進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当初予定していた対面での打ち合わせ会議や共同作業などの活動がなくなったためである。 次年度は、現在開発中のアプリの完成のため、そしてICT教育により踏み込んだ研究活動をするため、新しい機器や最新の参考書の購入が必須となる。さらにネイティブ協力者への謝金や、音声入力作業の費用、打ち合わせのための会場費、交通費などの支出も予定している。
|