• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

日伊交流史の黎明期―明治維新直後のイタリア人による内地旅行と未公刊記録を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 20K00914
研究機関大阪大学

研究代表者

BERTELLI GIULIO・ANTONIO  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (60598431)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード日伊交流史 / 幕末・明治初期 / ウーゴ・ピサ / マティルド・サリエ・ド・ラ・トゥール / 蚕種貿易 / イタリア側史料 / 内地旅行
研究実績の概要

本年度は、研究期間を延長することによって、まず、幕末・明治初期における日伊交流史研究を進めることができました。まず、名古屋大学の近現代史研究会の雑誌「年報近現代史研究」において、「幕末・明治初期の日本外交史における日伊交流史の重要性と位置づけ~イタリア側史料という新視点~」に掲載された学術論文で幕末・明治初期における日伊交流史研究の重要性、そしてイタリア側史料が日本外交史にもたらす新鮮味のある視点について論じました。
次に、1870-72年に日本に滞在し、蝦夷・東北地方などにおける内地旅行を行ったイタリア人ウーゴ・ピサの回想録(イタリア語による手稿)の翻刻を進める一方で、この未刊史料の内容、性質と重要性を中心としたイタリア語による学術論文を著書(分担執筆)『INDAGINI SUL GIAPPONE - Nuove prospettive di studio e ricerca』(日本についての研究と調査: 学習と研究の新たな展望)において掲載できました。更に、2023年11月に香港大学専業進修学院において開かれた国際シンポジウムでピサの回想録について研究発表を行えました。
続いて、イタリアで刊行された著書(分担執筆)『FUORI DAL CONO D'OMBRA - Storie di donne fra l'Italia e il Giappone』(影の範囲を脱出して―日本とイタリアで活躍した女性たちの物語)において、イタリア公使夫人マティルド・サリエ・ド・ラ・トゥールに関する部分を担当しました。
最後に、2023年9月、そして2024年2月にイタリアで史料調査を行い、特にローマにあるイタリア外務省歴史外交史料館において、新たに公開された日本関係公文書を大量に発見・撮影できました。これらの史料は執筆中の日伊交流史の黎明期を中心とした学術専門書で活用する予定です。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 幕末・明治初期の日本外交史における日伊交流史の重要性と位置づけ ~イタリア側史料という新視点 ~2023

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ ジュリオ アントニオ
    • 雑誌名

      年報近現代史研究 (第15号)

      巻: 1 ページ: 61-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本内地紀行 1869年に日本の内地を旅した初代駐日イタリア公使夫人 マティルド・サリエ・ド・ラトゥールの足跡を辿って2023

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ ジュリオ アントニオ、菊池正和
    • 学会等名
      イタリア文化会館大阪(IIC OSAKA EVENTI ONLINE)
    • 招待講演
  • [学会発表] Peregrinations in The Far East - The Unpublished Travel Memoirs of Ugo Pisa, a Young Italian Diplomat in China and Japan From 1870 to 18722023

    • 著者名/発表者名
      BERTELLI Giulio Antonio
    • 学会等名
      第 13 回 国際日本語教育・日本研究シンポジウム ――つながる多様性、広がる可能性――(香港大学)
    • 国際学会
  • [図書] FUORI DAL CONO D'OMBRA - Storie di donne fra l'Italia e il Giappone2024

    • 著者名/発表者名
      Teresa Ciapparoni (Ed.), Giulio Antonio BERTELLI
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Lindau
    • ISBN
      978-88-3353-992-8
  • [図書] INDAGINI SUL GIAPPONE. NUOVE PROSPETTIVE DI STUDIO E RICERCA2023

    • 著者名/発表者名
      Giorgio Amitrano, Silvana De Maio, Antonio Manieri (Ed.), Giulio Antonio Bertelli et al.
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Unior Press
    • ISBN
      978-88-6719-259-5
  • [備考] RESEARCHMAP - BERTELLI Giulio Antonio

    • URL

      https://researchmap.jp/brtgnt76-7-19

  • [備考] イタリア文化会館・大阪のオンラインイベントHP(ジュリオ アントニオ ベルテッリ 菊池正和 発表)

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=iVBuLM2PPmU

  • [備考] 大阪大学・研究者総覧(ベルテッリ)

    • URL

      https://rd.iai.osaka-u.ac.jp/ja/cf0ff9dc876ae056.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi