• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

前近代エジプト農村社会の長期持続構造と環境・社会変動へのレジリエンス

研究課題

研究課題/領域番号 20K00918
研究機関東京都立大学

研究代表者

高橋 亮介  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (10708647)

研究分担者 亀谷 学  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00586159)
熊倉 和歌子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (80613570)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードエジプト / 農村 / 文書行政 / 環境史
研究実績の概要

本研究の目的は、前近代エジプト農村部における農業・水利実践と行政の実態を再構成すること、さらに環境的・社会経済的な変動に対して農村社会や国家の諸制度がどのように反応したかを検討することである。研究計画初年度の2020年度は、予備的な調査に加えて、海外での史料・文献調査を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染症の流行により中止を余儀なくされた。そこで国内で入手可能あるいはインターネット上で閲覧可能な文献・史料を中心に、通時的なエジプト農村社会再構成のために比較・相互参照可能な史料類型および事象を検討するという予備調査に重点をおき、2回の研究会を開催した。そしてナイル川の水位など古気候学の成果を大いに参照すべきであるが、それらのデータに牽強付会するような史料解釈をすべきではないこと、各地で進む気候学と歴史学との連携の成果については広く参考とすべきであるが、農耕および生活をナイル川の流水に依存するエジプトにおいては気温の変動よりもナイル川の氾濫を左右する要因に特に気をつけるべきといった基本的な方針を確認した。
今年度の具体的な成果としては、研究代表者の高橋は本研究の中心的な課題ではないが、エジプト農村社会の理解にとって不可欠なテーマについていくつかの成果を発表した。ヘレニズム時代の小規模集落アコリスでの多様な経済活動を明らかにする採石場の調査報告、ローマ時代の実務文書における個人の表記の仕方の特徴を当時の身分制度と関連づけて理解するべきであるとの見解をしめす学会報告、ローマ時代にエジプトを経由して行われたインド交易の重要性を解く論文の翻訳である。研究分担者の亀谷はアッバース朝の成立を画期としたイスラーム社会の成立の状況を解説した書籍を、熊倉は中世後期の土地記録のデータベースを作成しつつ、同時期ファイユームの主要作物の変化に関する論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症の流行により、予定していた海外での史料・文献調査が不可能になったことに加え、研究代表者・分担者の所属機関での諸業務の増大により十分な研究時間を確保することに困難が生じた。そのため本年度は国内あるいはインターネットを通じて入手可能な史料・文献の収集と、そのなかでもとりわけ重要度が高いと思われるものの検討に力をおき、予備的な調査を行った。その一方で本研究課題に密接に関連する諸トピックについては、書籍・論文・学会報告などを行い、一定の成果は挙げられた。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染症の流行の収束まで時間がかかることの判断から、研究計画を一年延長する可能性を含め、研究計画を見直している。また経費が単年度での使用にとらわれない基金であることの利点を最大限に活かし、経費を繰越すことで無駄のなく効率的な使用した研究の実施を予定している。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染症の流行により研究計画の実行に大きな支障が生じた。そのため本年度は国内あるいはインターネットを通じて入手可能な史料・文献の収集と検討に力をおき、感染症流行の収束が見込まれる次年度以降に重点的に経費を使用(国外への旅費など)するべく計画を変更した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ローマ帝国におけるインド洋交易の位置づけ:古代世界における東方交易の経済的・財政的重要性2021

    • 著者名/発表者名
      ラウル・マクラフリン(著)、高橋亮介・赤松秀佑(訳)
    • 雑誌名

      人文学報 歴史学・考古学

      巻: 517-9 ページ: 140-113

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epigraphical Survey in the New Minya Quarry2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Suto, Ryosuke Takahashi, Sugihiko Uchida, Takuro Ogawa
    • 雑誌名

      Akoris 2019: Preliminary Report

      巻: 1 ページ: 20-23

  • [学会発表] ローマ期エジプトにおける家族とジェンダーをめぐる諸問題:近年の動向と課題、血統意識の形成をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      高橋亮介
    • 学会等名
      上智大学史学会第70回大会
  • [学会発表] 2019年度ニュー・メニア採石場調査2020

    • 著者名/発表者名
      周藤芳幸, 高橋亮介, 内田杉彦, 小川拓郎
    • 学会等名
      アコリス考古学プロジェクト2020公開シンポジウム:エジプト領域部研究の新展開
  • [図書] Studies on the History and Culture of the Mamluk Sultanate (1250-1517)2021

    • 著者名/発表者名
      Stephan Conermann, Toru Miura, Mohammad Gharaibeh, Daisuke Igarashi, Takao Ito, Anna Kollatz, Manami Kondo, Wakako Kumakura, Toshimichi Matsuda, Christian Mauder, Nobutaka Nakamachi, Takenori Yoshimura
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      V&R Unipress
  • [図書] 750年 普遍世界の鼎立2020

    • 著者名/発表者名
      三浦徹, 亀谷学, 菊池重仁, 大月康弘, 妹尾達彦
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445031

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi