• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

新教科「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」に対応する教職科目の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K00919
研究機関拓殖大学

研究代表者

戸川 点  拓殖大学, 国際学部, 教授 (50781225)

研究分担者 小嶋 茂稔  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20312720)
岩井 淳  静岡大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (70201944)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード歴史総合 / 日本史探究 / 世界史探究 / 歴史教育
研究実績の概要

本研究は新学習指導要領により大きく変わった高校歴史教育に対応できる教員養成をいかに行うか、思考力養成を重視する新しい歴史教育に対応する大学における教職科目の開発を目指すものである。そのために1,教員免許法を調査して教職科目の「大くくり化」「複合科目」などの考え方をあきらかにする。2,日本史や世界史における一般的・包括的な内容を精選する。3,大学や高校における歴史教育の現状や教員養成に関する要望などを聞き取り教職科目開発に反映させていく、といった活動を行ってきた。1については小嶋茂稔を中心に研究を進め、「複合科目」の設定が重要であることを確認している。その成果は今年度、論文「歴史総合の時代の教員養成」として公表したほか日本歴史学協会・日本学術会議主催シンポジウムや高大連携歴史教育研究会第5部会のシンポジウムで報告している。2については具体的な歴史用語の精選などには至らなかったが、探究科目の内容やあり方、歴史総合との関係について検討を進め、その成果を戸川点は「「歴史総合」と「日本史探究」」、岩井淳は「「歴史総合」と時代区分」などの論文として公表している。3についてはこれまでに静岡県の高校教員3名、栃木県の高校教員1名からの聞き取りを実施し、琉球大学で行われている大学の授業科目「歴史総合」や琉球大学の歴史教育に関する聞き取りを2回に行っている。今年度はさらに福岡県の高校教員1名、中学教員1名の授業見学及び聞き取り調査を行った。そのほか台湾を訪問し、台湾国家教育研究院と共同で研究会を開催した。台湾側から台湾における歴史教育の状況に関する報告をしてもらうとともに日本側から戸川点「日本における歴史教育の現状と課題」、岩井淳「日台の歴史教育を比較する」、小嶋茂稔「新しい高校歴史教育の段階における日本の教員養成の課題」の報告を行い、日台双方の歴史教育の課題について意見交換を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教員養成課程からみる「歴史総合」/歴史学2023

    • 著者名/発表者名
      戸川点
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1188 ページ: 61-75

  • [雑誌論文] 『歴史総合』と時代区分ーアイルランド史と台湾史から問う2023

    • 著者名/発表者名
      岩井淳
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 19 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 『歴史総合』と『日本史探究』2023

    • 著者名/発表者名
      戸川点
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 19 ページ: 27-48

  • [雑誌論文] 歴史総合の時代の教員養成2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋茂稔
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 877 ページ: 63-74

  • [学会発表] 高校歴史教師の教員養成制度について2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋茂稔
    • 学会等名
      高大連携歴史教育研究会第5部会研究会
  • [学会発表] 「歴史総合・探究」の時代の歴史の教員養成のあり方をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋茂稔
    • 学会等名
      日本歴史学協会 日本学術会議史学委員会・中高大歴史教育に関する分科会主催歴史教育シンポジウム「『歴史総合』をめぐって(7)『歴史総合』の授業と教員養成を検討する」
    • 招待講演
  • [学会発表] 「歴史総合」と時代区分2023

    • 著者名/発表者名
      岩井淳
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第19回大会シンポジウム「歴史教育の現状と課題-「歴史総合」を手がかりに-」
    • 招待講演
  • [学会発表] 「歴史総合」と「日本史探究」2023

    • 著者名/発表者名
      戸川点
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第19回大会シンポジウム「歴史教育の現状と課題-「歴史総合」を手がかりに-」
    • 招待講演
  • [学会発表] Relativising Periodisation :History Education, "Passive Periodisation", and Composite States2023

    • 著者名/発表者名
      岩井淳
    • 学会等名
      British East-Asian Conference of Historians
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における歴史教育の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      戸川点
    • 学会等名
      台湾国家教育研究院における研究会
    • 国際学会
  • [学会発表] 日台の歴史教育を比較する2023

    • 著者名/発表者名
      岩井淳
    • 学会等名
      台湾国家教育研究院における研究会
    • 国際学会
  • [学会発表] 新しい高校歴史教育の段階における日本の教員養成の課題2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋茂稔
    • 学会等名
      台湾国家教育研究院における研究会
    • 国際学会
  • [図書] 平安時代はどんな時代かー摂関政治の実像―2023

    • 著者名/発表者名
      戸川点編著
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      小径社
    • ISBN
      978-4-905350-18-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi