研究課題/領域番号 |
20K00951
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
濱田 宣 徳島文理大学, 文学部, 教授 (20299332)
|
研究分担者 |
古田 昇 徳島文理大学, 文学部, 教授 (30299333)
橋詰 茂 徳島文理大学, 文学部, 教授 (40462072)
青木 毅 徳島文理大学, 文学部, 教授 (70258317)
上野 進 徳島文理大学, 文学部, 教授 (90912543)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 仏教史学 / 聖教 / 典籍 / 寺院史 / 日本史 / 文化史 / 仏教学 / 地方史 |
研究成果の概要 |
本研究は、広島県尾道市・西國寺所蔵の聖教・典籍等から当寺の歴史と文化の解明を目的とする。通算23年間の研究によって17,224点の資料に関するデータを『西國寺調査研究報告書第1~18号』として刊行するとともに、HDD〔西國寺資料情報ファイルメーカーデータベース・西國寺調査研究報告書18冊のPDFファイル・デジタルアーカイブ資料画像97,953Jpegファイル、約30GB〕を制作した。 最終的にデジタルアーカイブ構築を成し遂げ、仏教学・日本史学等において貴重な研究材料として活用できる状況にした。
|
自由記述の分野 |
仏教美術史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
西國寺所蔵資料のなかでも、殊に11,412点の聖教は寺院の修学活動の中で生まれた教学・付法・法儀に関わるものとして仏教学において、さらに日本史学等の研究においても着目される貴重な資料である。また地方寺院においてこれだけの点数纏まって伝存する類例は少なく、本研究の意義は大きい。なお、聖教はその資料的性格(宗教的制約)から、寺院においては最極秘と位置付けられていることが多く、研究材料として一般に提供されにくい。 資料のデジタルアーカイブ構築による公開によって諸方面の研究において多大なる寄与となり、また資料の整理・保存までも視野に入れた本研究は、将来への十全な継承に寄与となる。
|