• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

近代日本におけるアイヌ民族の〈社会への参画〉の歴史に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00952
研究機関北海道博物館

研究代表者

小川 正人  北海道博物館, 研究部, アイヌ民族文化研究センター長 (10761629)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード近代アイヌ史 / アイヌ教育史 / 先住民族史 / 社会への参画
研究実績の概要

2023年度は、本研究課題の最終年度であることから、先ず①研究成果のとりまとめと発信に重点を置き、あわせて、②とりまとめに向けた補足的な資料調査及び本研究事業の成果と課題から展望される次なる研究課題も視野に入れた資料調査を行ない、さらに③本研究を通して得たデータの集約・整理を行った。
先ず①については、山辺安之助や江賀寅三など個別の人物に即した成果発表とともにと、北海道による道史編さんに1940年代以降の歴史に関する成果の一部を反映させた。さらに、より総括的なものとして、教育史学会大会シンポジウム(9月:アイヌ教育史研究の到達点と課題を主題とした)における、本研究に基づく研究史及び今後の課題と展望を整理した基調報告と、人権関係の学習・社会啓発関係者の全国集会(8月)におけるアイヌ民族の近代史の捉え方に関する報告を行った。総括的な報告は活字化を進めており、後者は既に報告内容を補充した文章を発表し、前者も2024年9月に報告内容に加筆した文章が学会紀要に掲載される予定である。
次に②では、補充的な資料調査としては函館市(9月)での調査及び文献(古書)購入を行い、新たな研究課題への展開を意識した資料調査としては、社会参画の中でも特に自民族の歴史や文化とその課題を自ら伝える試みや取り組みに着目し、長万部町(11月)、大阪府(3月:研究協力者による)、東京都ほか(3月)での調査を行った。③については、年度当初の5~6月に人件費を支出して調査したデータの集約を行っている。なお、経費は適切な支出につとめたが、若干の執行残を出している。
以上を通して、近現代におけるアイヌ民族の社会参画を求める動きと、その意思・要望がたどった紆余曲折の様子をつかむことができた。今後、研究成果報告をとりまとめる中で、これらの具体相を提示するとともに、これらを踏まえた近現代アイヌ史像の提起を図りたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] [資料紹介]2023年度新収蔵資料の紹介2 ―大川原徳右衛門の選挙ポスターと三浦政治の書簡―2024

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 雑誌名

      北海道博物館アイヌ民族文化研究センター研究紀要

      巻: 9 ページ: 55-72

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイヌ民族の近代史を考える ―教育をめぐる歴史を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 849 ページ: 55-69

  • [学会発表] [シンポジウム基調報告]アイヌ教育史研究の有効性を問う2023

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 学会等名
      教育史学会第67回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 山辺安之助 自ら学校をつくる2023

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 学会等名
      さっぽろ自由学校「遊」連続講座「20世紀を切り開いたアイヌ列伝」
    • 招待講演
  • [学会発表] アイヌ民族の近代史を考える ―教育をめぐる歴史を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 学会等名
      第54回 部落解放・人権夏期講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 長万部出身の教育者・伝道者 江賀寅三さんについて2023

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 学会等名
      長万部町 アイヌ文化講座
    • 招待講演
  • [図書] 北海道現代史 資料編3(社会・文化・教育)2024

    • 著者名/発表者名
      北海道(総務部行政局文書課道史編さん室)
    • 総ページ数
      1212
    • 出版者
      北海道

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi