研究課題/領域番号 |
20K00960
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
竹内 亮 武庫川女子大学, 言語文化研究所, 嘱託研究員 (10403320)
|
研究分担者 |
山本 崇 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (00359449)
黒羽 亮太 山口大学, 人文学部, 講師 (90867392)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 木簡 / 長登銅山跡 / 長門鋳銭司跡 / 周防鋳銭司跡 / 赤外線 / 出土史料 / 出土銭貨 / 官営工房 |
研究実績の概要 |
本研究の第4年目に当たる令和5年度は、当初の計画では研究期間の最終年度に当たっており、山口県域の古代遺跡などから出土した出土文字資料の釈読結果を総括して、古代の周防・長門両国に関する出土文字資料集成を最終成果物として作成する予定であった。この最終成果物作成の前提として、対象となる木簡等の出土文字資料の所蔵機関における調査成果が公表されることを踏まえて本研究における釈読を進める計画であった。出土文字資料所蔵機関における調査には本研究のメンバーが様々な立場で協力しており、そうした協力の結果として所蔵機関から調査成果が公表され本研究の最終成果物作成においてその調査成果を参照できることを見越して、関連する出張旅費、物品購入、資料整理に要する人件費などの費用を本研究の直接経費から本年度も支出した。しかし諸般の事情により、山口県全域の出土文字資料を対象としていた本研究の当初計画を見直し、計画規模の縮小と最終成果目標の変更を行った上で、研究期間を延長して研究を継続することとした。本年度はこの計画変更を踏まえて、関連する資料収集などを実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究の当初計画を見直し、計画規模の縮小と最終成果目標の変更を行った上で、研究期間を延長して研究を継続することとしたため。
|
今後の研究の推進方策 |
山口県全域の出土文字資料を対象としていた本研究の当初計画を見直し、計画規模の縮小と最終成果目標の変更を行った上で、研究期間を延長して研究を継続することとしたい。1年間の研究延長期間内に、古代の周防・長門両国の国府跡および周辺遺跡に関する出土文字資料に対象範囲を絞って釈読調査を行い、それらの出土遺構などの関連情報を整理した上で、出土文字資料から見た古代の周防・長門国府についての考察を踏まえた研究成果を作成したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の当初計画を見直し、計画規模の縮小と最終成果目標の変更を行った上で、研究期間を延長して研究を継続することとしたため。
|