研究課題/領域番号 |
20K01082
|
研究機関 | 別府大学 |
研究代表者 |
田中 裕介 別府大学, 文学部, 教授 (30633987)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 潜伏時代のキリシタン墓石 / 墓石の考古学的調査 / マリオ・マレガの調査追跡 |
研究実績の概要 |
2021年度は初年度に引き続き、コロナ対策のため大分県から出ての活動が制限されたため、当初は県内の江戸時代のキリシタン関係墓石として、1930~50年代の大分県内のキリシタン遺跡を踏査したマレオ・マレガ氏の調査ノートに記載された墓地の確認のための踏査を行い、7月からは掻懐キリシタン墓地の周囲の近世墓石群の調査を行い、あくる3月からは由布市由布院並柳峯先墓地の調査に着手した。 その結果マリオ・マレガが80年前に調査した墓地のほとんどを確認することができ、マレガの調査ノートからの復元がある程度可能であるとの確信をえた。掻懐墓地については、布教時代のキリシタン墓碑のにつづいて、禁教期以後の伏せ碑型墓石の一群が発見され、その後仏教墓石に置き換わっていく状況を確認し、実測測量を完了した。 夏休みには潜伏キリシタンの始まりの時期の墓として重要な長崎県諫早市千々石ミゲル墓所の調査に協力して、現地参加と出土遺物の整理作業に協力した。 年度の後半には県外調査が可能な状況が生まれたので、長崎県長崎市浦上の経ヶ峰墓地の潜伏時代18世紀の墓石群の実測調査を行うことができた。その結果、キリシタン時代以来の切妻型伏碑墓石の正面に、仏教墓石に見られる彫り窪みが見られそこの、銘文が彫られていることを確認し、その状況をすべて実測と拓本で記録することができた。 以上の現地調査を並行して、初年度におこなった栗ヶ畑亀甲墓地と下赤嶺墓地の図面整理トレース、表作成など整理の基礎作業をおこない、マリオ・マレガ資料については、彼の調査ノートの翻訳に着手している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2021年度の後半になって、県外調査が可能な状況がうまれ、当初調査の中心になると考えていた浦上経ヶ峰墓地の実測調査ができたこと。また代替で行った大分県内の掻懐墓地で、キリシタン墓地から近世仏教墓地に至る変化の過程を終える墓石群を確認しその実測を行うことができ、初年度の遅れをかなり挽回することができたと考えているので、区分を一段階改善した。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度からは、コロナ対策を充分行っていけば、県外への宿泊を伴う形式の調査が可能であると判断したので、長期休暇を利用して、当初の予定の鹿児島市福昌寺墓地、天草市の墓地などで実測調査を行うとともに、週末などを利用して、日帰りできる並柳墓地の調査を継続して、初期の計画に近づけたい。 前年度調査した掻懐墓地と浦上墓地の実測図のトレース、表作成など、基礎的な整理作業を行うとともに、マレガノートの翻訳を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
1年目2020年度ののコロナによる調査遅延のための予算執行額減の影響が残ったことと、2021年度も前半は、県外に調査に行くことができず、やっと行った3月に行った県外調査の旅費支払いが2022年度での支払いになったため次年度使用額が生じた。 2022年度は年度の前半から遅れていた県外調査を行っていけば、次年度使用額は使用できると考えるので、9月に鹿児島市福昌寺墓地の調査、後半には熊本県天草市の調査を予定している、同時に県内の調査も進めていく予定である。以上の計画が順調にいかない場合には最終年度におこなう予定の資料整理等を前倒しして今年度に行いたい。
|