研究課題/領域番号 |
20K01100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03050:考古学関連
|
研究機関 | 鹿児島国際大学 |
研究代表者 |
中園 聡 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (90243865)
|
研究分担者 |
平川 ひろみ 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (60887024)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 発掘調査 / 情報考古学 / 3D考古学 / 悉皆的3D発掘 / 三次元計測 / ペーパーレス発掘 / パブリック考古学 / 記録保存 |
研究成果の概要 |
刻一刻と変化する発掘調査過程を未だ成し遂げられていない水準で記録し、調査時点での学問水準や調査者の問題意識・認識に可能な限り依存しない記録を将来に残す研究に取り組んだ。3年間の遺跡調査での実践を通じて、膨大かつ濃密な3Dデータの取得を実現した。遺物出土状況のリアルで正確な3D記録法や実測を廃した完全なペーパーレス発掘記録法についても、ワークフローを固めるとともに、その実践が調査の効率化にも役立つことを実証した。また、取得した3D記録を用いて、市民との対話や専門家とのコミュニケーションなど高度に活用した。
|
自由記述の分野 |
考古学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
遺跡を発掘すると元の状態には戻せない。記録の質は調査時点での学問水準や調査者の問題意識などによるところが大きく、従来の手による実測を中心とする記録では漏れも多い。そこで、発掘の進行過程で逐次変化する調査区内の状況をできるだけ細かく詳細に記録する悉皆的3D発掘を実践し、遺物の出土状態の詳細情報も後から自由に得られる方式を考案・実践した。これにより調査者・技術的制約による情報不足や、調査後ほどなく始まる記録の「陳腐化」の宿命から多少とも逃れ、研究者・一般の遺跡情報の多様な利用要求にも応じられるようになった。記録保存や普及のあり方も変えることができる成果と考えている。
|