• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

写真測量による遺跡・遺構の3次元モデル取得・公開・活用に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01110
研究機関天理大学

研究代表者

橋本 英将  天理大学, 文学部, 教授 (80372168)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード写真測量 / SfM/MVS / 考古学 / 3Dモデル / 発掘調査
研究実績の概要

本研究課題の目的は、発掘調査における写真測量による遺跡・遺構の3次元モデル取得と活用について、効率的かつ高精度な記録が実施されるための体制と条件を、実際の発掘調査における実践を通じて精査することである。継続的に日本、イスラエル両国でのフィールド調査で実施を予定していたが、Covid-19の影響で海外への渡航は不可能であった2021年度までより状況は改善し、発掘調査は行えないながらもイスラエルへの現地渡航が可能となった。そのため2019年度までの調査で出土した遺物を対象に、写真測量を実施し、有効な条件の検討をおこなった。
また、本研究課題の日本国内における主たる対象である、奈良県天理市、杣之内古墳群のうち、2022年度も継続的に発掘調査を積み重ねている東乗鞍古墳に焦点をあて、発掘調査結果の写真測量による記録について、ドローン、一眼レフデジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラそれぞれにより記録を実施した。昨年度に引き続き、取得した記録から生成される3次元モデルを比較し、紙媒体の発掘調査報告書、web上で閲覧するPDF、ウェブサイト上での公開等、活用の場面ごとに、それぞれのモデルの優位性について検討を重ねた。
国内での課題におけるもう一つの軸であった、横穴式石室の3次元モデルの記録条件の検討については、今年度は実施しなかった。
研究成果は、本研究実施前に取得したデータも含めつつ、研究代表者所属の大学紀要(『古事』天理大学考古学・民俗学研究室紀要)、二国間国際ワークショップ(,ISF-JSPS Joint Research Program “Urbanism and Technological Innovation: A view from Ancient Israel) で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年度は、Covid-19の影響で海外への渡航は不可能であった2021年度までより状況は改善し、発掘調査は行えないながらもイスラエルへの現地渡航が可能となった。そのため2022年度は、本研究課題の当初の目的である遺跡そのものではなく、2019年度までの調査で出土した遺物を対象に、写真測量を実施し、有効な条件の検討をおこなった。一定の所見は得られたが、本来の研究課題で想定していた成果とは異なるものである。
日本国内における対象の一つである、奈良県天理市東乗鞍古墳については、例年通り2023年2月に発掘調査を実施でき、ほぼ想定していた発掘調査現場の記録を実施することができた。ただし、横穴式石室の写真測量については、発掘調査時の掘削作業に費やす時間が膨大なものとなり、2022年度は実施には至らなかった。2023年度にあらためて実施の予定である。

今後の研究の推進方策

本研究課題の主たる対象の一つである、イスラエル国、テル・レヘシュにおけるフィールド調査は、Covid-19流行のため、実施が延期されてきたが、2023年度8月に再開の予定である。これにより、当初から計画していた、海外調査時における3次元モデル取得に関する記録条件の検討を、本格的に開始できる見通しである。
日本国内においては、昨年度に引き続き東乗鞍古墳の発掘調査の進行にあわせたデータ取得・活用の実践を推進するとともに、前年度実施できなかった、杣之内古墳群の主要な横穴式石室である、塚穴山古墳・峯塚古墳の写真測量を再開する。これらの古墳は使用石材の大きさ、加工度が異なる事例であり、カメラ・撮影方法の条件設定など、最適な撮影条件の検討を本格的に進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

2022年度も、当初研究計画で予定していた、イスラエルにおける海外発掘調査は実施できなかった。短期間の現地渡航は実施し、遺物に関する検討は実施したが、発掘調査で得られる遺構に関する情報を用いた成果を公表するための、国際学会渡航費を支出する機会がなかった。このため使用できなかった金額を、2023年度に計画されている発掘調査における渡航費・滞在費、および成果を報告するための学会参加費に充てる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 天理市東乗鞍古墳2022年調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      橋本英将・桑原久男・小田木治太郎・岸田徹・石田大輔・天理大学遺跡調査チーム
    • 雑誌名

      古事―天理大学考古学・民俗学研究室紀要―

      巻: 27 ページ: ―

  • [学会発表] Methods for studying ancient scale (lamellar) armor in Japan and its possible application to the archaeology of the Levant2023

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa HASHIMOTO and Takehiro HATSUMURA
    • 学会等名
      ISF-JSPS Joint Research Program “Urbanism and Technological Innovation: A view from Ancient Israel” The 2nd Workshop at Tokyo National Museum
    • 国際学会
  • [備考] Welcome to the Tel Rekhesh project website

    • URL

      http://rekhesh.com/rekhesh/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi