令和5年度は海外文献の収集と分析をおこない、ヴィジブルストレージに関わる厚い研究蓄積を国内で紹介する準備に着手した。実地調査では、東北地域の博物館における収蔵展示およびコレクション管理に関わる情報公開の事例調査を実施した。関西方面では、大阪中之島美術館や京都国立近代美術館にて、展示史に関わる資料収集を実施した。 調査研究の成果還元として、『博物館研究』(58巻12号2023年)で組まれた特集「収蔵庫をめぐる問題」に先立ち、編集委員と収蔵展示に関わる情報提供と意見交換をおこなった。また株式会社乃村工藝社から収蔵庫をめぐる現状と収蔵展示に関するインタビューを受け、2024年5月22日にWeb版『Cultivate(カルチベイト)』で「ミュージアムは、収蔵庫で「魅せる」時代へ(インタビュー)」として公開された。(https://www.nomlog.nomurakougei.co.jp/article/detail/230/) コロナ禍による延長1年を含む計4年間の研究期間を通じて、文献調査と収蔵展示導入事例の実地調査や担当者へのインタビューを中心に国内の収蔵展示に関わる実態に関わるデータの収集に努めた。その結果は、査読論文4本、学会発表2回、インタビュー等として公開した。 収蔵展示については、導入事例の分析結果に立脚して類型を提示するとともに、各類型が有する展示効果や運営上の特徴を示すことができた。また、文化財をめぐる保存と活用の好循環を目指す国の方向性と関連させながら、収蔵展示導入の意義を明らかにした。
|