研究課題/領域番号 |
20K01137
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
中村 洋介 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80386515)
|
研究分担者 |
瀬戸 真之 福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 客員准教授 (10386518)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 活断層 / 朝鮮半島 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は朝鮮半島の特に南西部における未知の活断層の活断層の検出とその評価である。本来の予定であれば採択開始年度の2020年度から韓国南東部を中心に未知の活断層の検出に関する現地調査を行う予定であったが、コロナ禍で韓国への渡航自体が不可能であり、従来の予定よりも既存研究(韓国の活断層調査、韓国の地質断層調査、韓国の地形編年に関する調査)のレビュー、衛星画像を用いた地形判読などを行った。2021年度も前年度に引き続きコロナ禍で韓国への渡航が不可能であった。そこで、日本国内の花崗岩地域でリニアメントを伴う地質断層が活断層を形成しているケース(北部九州や中国地方など)と韓国の比較を行った。申請者がかつて調査していた北部九州や中国地方の未知の活断層の文献の再確認を行った後に調査に赴く予定であったが、2022年初頭再びまん延防止期間に入り国内でも遠方への出張が困難な状態あったため、現地調査は2022年度以降に行う予定である(九州調査は2022年4月に実施して地質断層に伴った活断層をいくつか確認した)。中村・水野(2013)や申請者による未公表資料などを確認すると北部九州では地質断層に沿って活断層が確認されるケースが多く、これらの特徴をまとめ韓国の活断層との比較などに役立てて行きたい。また、日本内外の研究者と韓国の活断層に関する情報交換を積極的に行い調査に有益な情報を得ることもできたので、2022年度以降の調査に活かしていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は韓国に赴いて現地で活断層を検出し評価することであるが、この2年間は現地に行くこと自体が制限された。その一方で韓国在住の研究協力者との情報交換や調査準備などは万全の状態であり、韓国における現地調査の開始を強く希望している。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度以降はようやく海外渡航の規制も緩和されるため、2022年の夏休み以降に複数回の韓国での現地調査を予定している。今後もコロナによる影響が再び大きくなる可能性も否定できないが、2023年度への繰越は避けられない状況であり、2023年度も含めて調査を行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍によって海外渡航が不可能であったため、現地調査を実施することが不可能であったため。
|