• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

放射性物質による国際的汚染防御を目的とした朝鮮半島の未知の活断層の検出とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K01137
研究機関福島大学

研究代表者

中村 洋介  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80386515)

研究分担者 瀬戸 真之  福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 客員准教授 (10386518)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード活断層 / 朝鮮半島
研究実績の概要

本研究の目的は朝鮮半島の特に南西部(プサン~ウルサン周辺)における未知の活断層の検出とその評価である(既知の活断層であるヤンサン断層やウルサン断層の活動の再評価も含む)。本来は、採択開始年度である2020年度から韓国南東部を中心に未知の活断層の検出に関する現地調査を行う予定であった。しかしながら、コロナ禍の影響で韓国への渡航自体が2021年度までは不可能であり、この2年間は既存研究(韓国の活断層調査、韓国の地質断層調査)のレビュー、衛星画像を用いた地形判読などに従事せざるを得なかった。本研究の実施期間を2023年度までへの延長手続きを行った上で、職場からの海外渡航の許可が出た2022年の8月よりようやく韓国での現地調査が開始できた研究分担者や研究協力者など、日本内外の研究者と韓国の活断層に関する情報交換を積極的に行いながら、従来は地質断層として記載されていた東菜断層や(既知の活断層である)ヤンサン断層の1本西側のリニアメントなどを中心に現地調査を行った。その結果、東菜断層が走る蔚山市内で後期更新世の地層を変形させる露頭を確認したほか、ドローンによる断層露頭の周辺の地形の空撮を行った。露頭では4種類の堆積物が変形を受けているが、そのうち上位から2番目の堆積物のOSL年代測定を専門業者に依頼し現在測定中である。2022年度は実質の現地調査初年度であり、日程確保の観点などから現地調査に十分な時間をかけられなかったことから、2023年度はできるだけ広い地域で調査を実施したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年度よりようやく韓国での現地調査が可能になったが、本来2020年度~2022年度までに実施する予定であった現地調査の半分も終了できていないため、延長した2023年度に挽回したい。

今後の研究の推進方策

渡航自体が2年遅れであり2023年度まで1年延長したものの、本来3年間で行うべき調査を実質2年間で実施することになるため、2023年度も積極的に現地調査を行いたい。2023年度はプサン~ウルサン間の特に海岸沿いなどを中心に現地調査を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響で渡航が2年遅れであり2023年度まで1年延長した。2023年度は積極的に現地調査を行いたい。2023年度はプサン~ウルサン間の特に海岸沿いなどを中心に現地調査を行う予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 南東北地区(宮城・山形・福島)の活断層近傍における公共施設の分布2022

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・澤田裕哉
    • 雑誌名

      地学教育と科学運動

      巻: 88 ページ: 43-47

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本全国の活断層における撓曲帯の土地利用と勾配の関係について2022

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・神谷一生
    • 雑誌名

      国際ICT利用学会誌

      巻: 5 ページ: 17-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の福島、調査とアーカイブ2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 583 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] 原子力災害のアーカイブズ化2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之
    • 雑誌名

      月間地理

      巻: 67 ページ: 36-37

  • [学会発表] 北部九州ならびに朝鮮半島南部における未知の活断層の 検出ならびに近年の日本の内陸直下型地震の傾向について2023

    • 著者名/発表者名
      中村洋介
    • 学会等名
      地学団体研究会福島支部2023年講演会
  • [学会発表] コロナ禍における PCR 検査の基準が厳しい国同士を行き来する海外出張の困難さ2022

    • 著者名/発表者名
      中村洋介
    • 学会等名
      第12回 国際ICT利用研究学会 研究会
  • [学会発表] 企画展講演会「海外の災害対策」-ソロモン諸島を事例として-2022

    • 著者名/発表者名
      中村洋介
    • 学会等名
      東日本大震災・原子力災害伝承館企画講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子力災害の伝承2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之
    • 学会等名
      災害伝承ミュージアムフォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害経験の伝承による被災リスク軽減の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2022年大会
  • [学会発表] 福島県の自然と災害2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之
    • 学会等名
      東日本大震災・原子力災害伝承館企画講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi