研究課題/領域番号 |
20K01149
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
木本 浩一 関西学院大学, ハンズオン・ラーニングセンター, 教授 (20294605)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 森林管理 / 地誌学 / 地理学 / ガバナンス / インド |
研究実績の概要 |
本研究は、4種類のフィールドワーク(FW01~04、01歴史制度分析、02現況分析、03テーマ調査、04「周辺域」地図)を特徴としている。昨年度同様、コロナ禍のため現地調査、特に農村部への立ち入りは難しく、いずれのFWも断念した。特に、当初、研究協力を依頼していたメンバーが亡くなり(R.B.Singh)、研究協力体制を再構築するところから始めなければならなくなった。幸い、二国間交流事業セミナー(令和4年度申請、1年間延期。課題番号JPJSBP_220217901)を実施することができ(令和5年3月)、参加メンバーに調査協力の依頼をすることができた。 なお、昨年度に続いて、集落モノグラフの確認及び内容分析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍のため現地(インド)に渡航できない状況が続いているため。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、9月、1月(および3月)に、フィールドワークを集中的に実施する予定である(現況調査(FW02)、テーマ調査(FW03))。FWのうち、歴史制度分析(FW01)、「周辺域」地図の作成(FW04)については、インドでのフィールドワークの成果に基づいて作業を進めようとしていたが、一定の成果を早急にあげていくために、可能な限り日本国内に所蔵する既存データ・資料を使って暫定的なものを仕上げていく。例えば、FW01についてはアジア経済研究所所蔵のセンサスを用いた村落分析を進め、FW04は1970年代作成の地形図と空中写真とを用いて概図を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のため、現地調査が実施できなかったため。 次年度は、国内フィールドワーク(FW)(随時)、海外FW(9月、12月、1月、3月)を実施する予定である。
|