研究課題/領域番号 |
20K01178
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
原 真志 香川大学, 大学院地域マネジメント研究科, 教授 (40281175)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エフェクチュエーション / 地理学 / 地域活性化 / コンテンツ産業 / 国際ビジネス |
研究実績の概要 |
初年度の2020年度に実施した研究実績の概要は以下の通りである。 1)エフェクチュエーション研究を地理学の視点から検討するために文献収集を行った。研究年度開始とともにコロナ禍に見舞われたため、コロナ禍といった逆境において、いかに起業家が学習して逆境を乗り越えうるのかという視点からクリティカルイベント学習についての研究を整理し地理学的な検討を加え、その成果を2021年度日本地理学会春季学術大会で研究題目「コロナ禍のクリティカルイベント学習とネガティブ能力: 逆境からの回復主体の地理学」として報告した。この報告内容のキーとなるクリティカルイベント学習は、予測困難な不確実性に対処する起業家の意思決定行動を分析したエフェクチュエーションの中でも、特にコロナ禍といった突然襲って来た大きな逆境における対応という文脈に焦点をあてて検討したものと位置づけることが出来る。 2)コロナ禍によって海外現地調査が思うようにできない中での工夫として、オンラインで開催されたCGの学会&展示会であるSIGGRAPHに参加して情報収集を行い、CGの技術研究開発の最新の情報を獲得するとともに、CG産業がコロナ禍にいかに対応しているかに関する情報を収集することが出来た。 3)国内の起業家の事例として香川県内で活躍する起業家による本学の授業での講演10件について文字起こしを行い、分析の基礎資料を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究開始年度の冒頭から突如見舞われたコロナ禍のため、海外出張が全く不可能となり、予定していた海外現地調査は実施できていない。また、国内での現地調査も十分実施できていない。ただし、米国で開催される予定であったSIGGRAPHへのオンライン参加や、大学の授業での講演の活用といった、実行可能な代替的な手法によって実施し、補っている。逆に、コロナ禍といった予期せぬ逆境を研究対象の文脈ととらえて関連文献を検討する作業を進め、その成果は2021年日本地理学会春季学術大会において報告することが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、コロナ禍の状況を見極めて、可能になった時期において国内ならびに海外の現地調査を実施する予定である。コロナ禍の状況によっては、初年度同様にオンラインの活用など研究方法を修正して実施可能な代替的なものにして実施することも選択肢とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究開始年度の冒頭から突如見舞われたコロナ禍のため、海外出張が全く不可能となり、予定していた海外現地調査は実施できていない。また、国内での現地調査も十分実施できていない。これらが次年度使用額が生じた理由である。今後の使用計画としては、コロナ禍の状況を見極めて、可能になった時期において、予定していた現地調査を実施するものとする。ただし、コロナ禍の状況によっては、初年度同様にオンラインの活用など研究方法を修正して実施可能な代替的なものにして実施することも選択肢とする。
|