• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

インドにおけるジュエリー産業のグローバル化に関する地理学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01182
研究機関関西大学

研究代表者

土屋 純  関西大学, 文学部, 教授 (80345868)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードインド / ジュエリー産業 / ムンバイ
研究実績の概要

2021年度は、新型コロナウイルスの蔓延の中で、インドに渡航して調査することができなかった。
現地調査の代わりに行ったのは、インドにおけるダイヤモンド研磨加工に関する文献資料と、ダイヤモンドの輸出に関する統計の収集である。現在、資料分析と統計分析を実施している最中である。
そして、インドのジュエリー産業に関する文献を収集し、インドのジュエリー産業の歴史や現状について把握した。
2021年度の研究成果を今年度に論文等でまとめる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルスが蔓延しており、インドへ渡航することができず、予定していたフィールド調査を行うことができていない。

今後の研究の推進方策

2022年度は、インドに渡航し、現地でのフィールドワークを実施したいと考える。

次年度使用額が生じた理由

2021年度は、新型コロナウイルスの蔓延により、インドに渡航することができず、旅費を計上できなかったためである。2022年度では、インドへ2回渡航して、現地調査を進めていきたいと考える(旅費)。現地でのフィールドワークにおいて、さまざまなジュエリーやジュエリー産業の現場を撮影するために、デジタルカメラを購入する(設備備品費)。2022年度における調査結果を2023年3月の日本地理学会において発表を実施する(旅費)。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi