• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

インドにおけるジュエリー産業のグローバル化に関する地理学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01182
研究機関関西大学

研究代表者

土屋 純  関西大学, 文学部, 教授 (80345868)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードショッピングセンター / デリー首都圏 / ムンバイ大都市圏 / 消費環境
研究実績の概要

インドに渡航し、ジュエリー産業についてフィールドワークを実施して研究していく予定であったが、コロナ禍によって渡航することができなかった。そこで、研究計画とは異なるが、デリー首都圏とムンバイ大都市圏を対象としたのショッピングセンターの立地展開と消費環境の変貌に関する研究へと転換し、繰り越された研究費をショッピングセンターに関するデータ購入に充てることを検討している。2023年5月現在、データ購入の交渉を行なっている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

インドに渡航することができず、フィールドワークによるデータ収集を実施することができないため。現在は、ショッピングセンターに関するデータを購入することで、デリー首都圏とムンバイ大都市圏の都市構造やショッピングセンターの発展による消費環境の変貌について研究することを目指している。

今後の研究の推進方策

デリー首都圏、ムンバイ大都市圏を対象としたショッピングセンターに関するデータを購入し、GIS(地理情報システム)を活用して分析していく。さらに、2023年度はデリーとムンバイに渡航し、GISで検討した内容を現地観察することで裏付け作業を実施したいと考える。

次年度使用額が生じた理由

インドに渡航する予定であったが、コロナ禍で実施することができなかったため、旅費が大幅に減額となっている。これまでの繰越金は、インドのショッピングセンターに関するデータ購入と、2023年度のインドへの渡航費に充てていく計画である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi