• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

弁護士と士業専門職との競争に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01255
研究機関大阪大学

研究代表者

福井 康太  大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (00302282)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード弁護士 / 法律専門職 / 競争 / アンケート調査 / 聞き取り調査
研究実績の概要

2023年度もまた体調が悪く、本格的な研究活動を行うことはできなかった。当初は、弁護士と他の法律専門職(司法書士、行政書士、社会保険労務士)のアンケート調査と聞き取り調査を実施する予定であったが、調査票案の作成にとどまる結果となった。

もっとも、兼業の機会を利用して情報収集やシンポジウムでの発言などは行うことができた。2023年6月に行われた日弁連主催「弁護士任官20周年シンポジウム」では、弁護士が様々な職務経験に基づいて任官している実態についてコメントした。現在、大阪府労働委員会の公益委員を務めているが、この機会にも弁護士のみならず、公認会計士などの専門職と意見交換する機会はあり、法律専門職のみならず、会計専門職もまた、相互に補い合って専門職マーケットを充実させていることが、経験的に理解された。アンケート調査と聞き取り調査の項目をこの経験に基づいて書き改め実態調査を進めていくことが2024年度の課題となる。もっとも、体調の不安定は今後も続くことが予想されるので、研究組織を改め、若手研究者を共同研究者とするなどして体制の立て直しを図ることが急務である。国際学会での報告にも力を入れていく必要がある。昨年度にできなかったことは多いが、研究実施体制立て直しを主軸として研究活動を立て直していきたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

基礎疾患が重く、免疫が下がっているため、体調に波がある。安定しているときには問題なく研究活動を行うことができるが、これが崩れると動くことすら苦痛な状態になる。正直なところ共同研究としてでなければ本研究を継続することはかなり難しい状態にある。

今後の研究の推進方策

基礎疾患の悪化による体調不良があるため、フィールド調査の実施には障碍が多い。研究体制を立て直し、若手研究者を研究分担者、研究協力者とすることで、実態調査を実施し、データを踏まえて成果を公表していくよう努めたい。オンライン調査など方法は多様化しており、聞き取り調査にしても実際に対面で聞き取りを行わなくとも、調査は実施できる。今年度はそのような可能な手段を最大限に利用して成果をまとめていきたい。

次年度使用額が生じた理由

体調不良により、研究実施計画どおりに研究の進捗がない。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi